体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「necopiyo」 さんのレポート | 投稿日:2019年2月19日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
余裕を持って働かれているからか、スタッフさんに嫌な対応をとられたことは一度もありません。先生も丁寧に説明してくださるので、私は自分にあっているなと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく待ちません。自宅近くの小児科は予約しても1時間ほど待つのが苦痛で、予約不要ですぐみてもらえるこちらの小児科に変えました。結果、本当に良かったです。子供も自分もストレスなく助かります。耳をみてもらえるのもこれまた混んでる耳鼻科にハシゴしなくてよくなり感激です。本当に助かってます。 
「necopiyo」 さんのレポート | 投稿日:2018年2月16日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は丁寧に診てくれ、こんな症状が出たら注意して、などアドバイスがわかりやすいです。
熱がさがらなかったときの再来院の目安も教えてもらえ助かってます。
看護婦さん、受付の方も余裕があって対応がとても良いです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
前の病院が予約しても1時間待つようなところだったので、予約不要なのに、待ち時間が少ないところが最高です!
最初は、患者さんが少ないので不安に思い友達に聞いたりしましたが、市内に新しい医院ができて近い人はそっちに流れただけのようです。
耳もみてくれますので、中耳炎の確認で耳鼻科に行かずにすむところも助かってます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年11月25日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
子供がクズったら看護師さんがおもちゃなどであやしてくれたりとても親切でした。
先生も病気の説明などわかりやすくして下さいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
おもちゃなどもたくさんあって子供が飽きないようになってました。
清掃も行き届いていてきれいでした。 
「ひなた222」 さんのレポート | 投稿日:2016年4月5日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種でお世話になってるのですが、先生もスタッフもみなさん優しく対応してくれます! 
この病院の良いところ、オススメポイント
とても清掃が行き届いていました!
予防接種専用の入口や待合室なので風邪など移される心配がなくいいと思います 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年9月23日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生が優しくて話しやすいので、質問しやすいです。
また、丁寧に答えて下さり安心できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種での受診では待合や受付が分かれているので
安心です。設備もきれいです。 
「アオちん」 さんのレポート | 投稿日:2012年9月12日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は忙しいながらも丁寧に説明をしてくださいました
スタッフはとても丁寧で優しく穏やかな方ばかりです 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種でお世話になっています
病気の子とは待合が別になっているので安心です
接種後分は院内にいるのでその間のんびりと授乳できるスペースがあり安心です
予約もぎゅうぎゅうでなく余裕があるので子供も落ち着いていられます 
「みずいろストライプ」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年10月14日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種で通いました。看護婦さんがあやしてくださって、ぐずることなく、無事注射できました。先生の机にはアンパンマンや怪獣がいて、息子はじっとみて気がそれていました。(笑) 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種は別棟になっていて病気の方と一緒にならないので移りません。インターホンで入ります。中はおもちゃやDVDがあり、待ちやすいです。冬はカーペット、夏は床になるようです。スリッパをはいて入りますので赤ちゃんは床で遊べます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年11月5日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方や看護師さんはとてもおだやかな感じです。
また先生も話しやすくよく話も聞いてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
通常診察の受付と予防接種の受付が別々になっています。
予防接種を受けに行ったときはインターホンで鍵をあけてもらいます。
また、感染が疑われる病気の時は通常診察の待合とは別に専用の待合があります。
トイレも大人用と子供用もありゆったりと使う事が出来ます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年10月24日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はホームページの印象よりもお優しい感じで、
安心して診療を受けられました。
スタッフの方は皆さん笑顔親切に対応してくだいます。
またこちらは院外処方で、合い向かいにある薬局で処方してもらえます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく院内がきれいです。受付の横にベビーベッドがおいてあるので、ママ一人で行っても受付がしやすいです。
スタッフが多いので待ち時間が少ないこと、
感染症の場合の入り口と分かれていることがお勧めポイントだと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年9月26日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生、スタッフの方みなさんとても感じがよかったです。
先生は、質問をすると丁寧に応えてくれました。また、親が心配しないような気遣い方の応えかたで、とても話を聞いていて安心できました。
看護師さんは、皆さん笑顔がとてもよかったです。注射のときは、おもちゃで気を紛らわしてくれたり、とても親切でした。
受付の方も、とても笑顔… 
この病院の良いところ、オススメポイント
通院患者と予防接種の玄関や待合室が全く別になっていたところがよかったです。
また、予防接種の予約時間は細かく区切られていて、予約しやすかったです。
健診もしてくれて、丁寧に診てくれました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年6月19日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は質問をすると、分かりやすく、丁寧に答えてくれます。
スタッフも、丁寧な対応の方ばかりです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
一般の入り口と検診や予防接種をする人の入り口が分かれているので、検診や予防接種で、他の病気をもらってしまう心配が少ないと思います。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年12月31日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
受付スタッフも看護師さん院長先生もとても優しいです。初めての赤ちゃんで初めての病気だったのでたくさん質問をしても細かく分かりやすい説明をしてくださいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
一般外来入り口と予防接種入り口が分かれています。一般外来には感染症待合室があり院内感染の予防に努めています。3ヶ月までの赤ちゃんはさらに待合室が別で診療室内に設けられていて医療スタッフの目の届く範囲で助かります。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年6月15日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生も受付の方も看護師さんもみなさんほんわかした感じで話やすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
一般外来と予防接種の入り口が分かれてる上に、一般外来はさらに感染症待合室がある 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年3月14日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種と、一般の診察の入り口、待合室が分かれていること。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年2月14日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
看護師さんたちはとても優しく接して下さいます。先生は少し曖昧な表現をすることがありますが、丁寧な方だと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
一番のオススメポイントは、予防接種入口と一般診察の入口が完全に別れていて、待合室も別々です。
予防接種を受けに行って風邪がうつってしまう・・・という確率は低いと思います。予防接種も予約制ですがかなり融通が利きます。
待合室のオモチャがかなりたくさんあって子供は大喜びですが、「帰りたくな〜い!」とダダをこねられるので困って… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年1月11日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生をはじめ、受付の方も、スタッフの方は本当に皆さん感じのいい方ばかりです。今まで通った病院の中で一番感じがいいです!! 
この病院の良いところ、オススメポイント
検診・予防接種と一般の入り口が分かれています。待合室も、感染する病気の方は別の待合室があります。待合室はきれいです。
先生も優しい方で、いろんな質問にもきちんと応対してくれます。
ホームページもあるので是非一度ご覧になってください。
とても役立つ情報がたくさんのっています。 
「しゅらぴかママ☆」 さんのレポート | 投稿日:2005年12月15日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は若くて穏やか。おじいちゃん先生じゃない分、親としてはかなり話しやすい。スタッフの方々は本当に親切!私が不調で、子供を診察中に倒れてしまって寝かせてもらったのですが、診療時間をすぎても「気にせずゆっくり休んでください」と言ってくれ、なおかつ休んでる間もずっと子供の面倒をいやな顔せず見ていてくれた。 
この病院の良いところ、オススメポイント
清潔感。遊具がたくさんあるので子供も待っていられる。
テキパキした対応で混んでいてもそんなに待ち時間が長くない。
いろんな病気について症状別に「こんな時はこうする」ご自由にどうぞの用紙があって、すごく助かる。いつも持って帰ってます(笑)
電話対応もすごく親切。 
「ダブルロール」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生・看護士さん・受付の方、みなさんとても感じがいいです。来院時ももちろん、電話応対などもすごく丁寧で質問等しやすい雰囲気です。診察時、少しでも気になる事があればどんどん質問していますが、先生も根気よく答えてくださり、ありがたいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
医院がとても清潔なこと、予防注射と病気治療の待合室が完全に隔離されている事。プレイルームの充実している事。スタッフの対応がすばらしい事。 
「VERONA」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 上越線 - 高崎線 - 八高線 - 両毛線 - 吾妻線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 信越本線(高崎−横川) |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 佐野線 - 桐生線 - 小泉線(館林−西小泉) - 小泉線(太田−東小泉) |
上毛電気鉄道 | 上毛線 |
上信電鉄 | 上信線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |