体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年3月12日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生はじめスタッフの皆さんがとても親切で優しく、明るい感じでした。
心配していることに対し丁寧に説明していただけて良かったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察と予防接種が別々になっており、冬などの風邪やインフルエンザの季節でも安心して予防接種に行けます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年12月7日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方が親切で何回か通っているうちに覚えてくださる方もいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
新しめの建物で予防接種の場合は入り口から別なので病気をもらう心配もなく安心して通えます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年10月24日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は物静かな方ですが、こちらの質問には丁寧に時間をかけてきちんと答えてくださるので、信頼できる先生です。スタッフの方もみなさん優しくて、病院嫌いだった子供もあまり泣くことなくなりました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察は予約制ではありませんが、待ち時間は短いです。予防接種は病院の二階で常時行っているので、予約がとりやすいです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年12月2日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しく物静かな感じの方ですが、とても丁寧・親切で質問にもきちんと答えてくださいます。
スタッフの方たちも笑顔でよく気配りしていてくださり感じか良かったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
・予防接種と一般外来が別れている。
・院内、外観ともこどもが好きな感じになっていて雰囲気がとても良い。
・処方箋薬局も目の前にあり子供に負担もかからない 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月18日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は丁寧に診察をしてくれるので、とてもいいです。
スタッフの方も明るい方が多く、質問をしてもいつも的確に答えてくれます。
予防接種をした後に息子が泣いている時も、看護師さんが一緒にあやしてくれてとても助かりました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の受付が2階にあり、分かれている所です。
休診日以外は予防接種を行っているので、とても便利です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年6月7日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
看護婦さんとても優しいです。一緒に行く兄弟にも優しく接してくれます。
先生も子供に優しく話しかけてくれます。
受付の方も丁寧です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
かかりつけは別の近所の病院ですが、予防接種になると曜日や時間が限られているため、なかなか希望日やすぐに予約がとれないのですが
ここは毎日(休診日以外)&一日中、予防接種をしていただけるのでとても便利です。電話で予約しますが、空いていれば当日接種も可能です。
場所も完全に通常の小児科診療と入口が別(外階段で2階へ。)なので… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年5月25日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は物静かな感じですが、丁寧に診察してくれました。
看護師さんは診察中、ずっと娘に声をかけてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種と一般の患者さんとの入り口が分かれているので、安心です。
施設もキレイです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年2月22日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生わ大人しくとても優しいです。看護婦さんも泣いてるとおもちゃであやしてくれたりしてとても優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
いつもそんなに待たずにすぐに診てくれます。待合室にはおもちゃや絵本がたくさんあります。インフルエンザが流行ってる時はおもちゃがかたずけられていて遊べなかったのは残念だったけど感染予防がしっかりできている病院です。
診察は一階、予防注射は二階で感染する心配がないので良いです。 
「teruteru_tenshi」 さんのレポート | 投稿日:2008年4月25日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
物静かでこちらの気持ちを汲み取って話してくれる先生と明るく笑顔で接してくれる看護師さんでした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種が一般外来と別。
建物がきれい。
オムツ交換スペースに病院で用意して自由に使えるおしり拭きが置いてある。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年3月14日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
予約制ではないが、いつ行っても待ち時間が短くすぐに診てくれます。
清潔感があります。建物はまだあたらしいです。
診察は1階、予防接種は2階と分かれています。
予防接種は毎日やっています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年12月10日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
受付のスタッフは男女1名づついらっしゃいました。
看護婦さんは優しくて、子供が診察の時にぐずると、アンパンマンの人形であやしてくれました。助かりました。
先生は優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の時は、2階に行くので、風邪をひいている人とは別の部屋なのでうつされる事がなくて安心です。
感染症にかかっているお子さんも、他の部屋で診察している様子で、うつらなくていいなあと思いました。
隣が薬局です。 
「長宗我部」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年2月7日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
●先生の対応●
とても良い。物静かそうな若い先生で、地域の乳幼児検診でも見かける。ただの鼻風邪でも、こちらが心配な気持ちをくんでくれ、病状を明確に伝えてくれて安心。
●スタッフの方々●
子供が嫌がって大泣きしたときも、人形などで優しくあやしてくれる。混雑時は、先に待合室で看護士さんに病状を聞かれることがあるが、その時も… 
この病院の良いところ、オススメポイント
●院内がきれい。清潔感がある。
●待合室に小さなプレイルームがあり、玩具も豊富で、子供が待っていても飽きない。
●予防接種部屋が二階にあり、入り口も別なので、「予防接種に行って風邪でも移されたら・・・」という不安が全くない。●長く待たされた経験が今のところないのでありがたい。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年11月30日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は若い先生ですが、予防接種のときなど、
声に出してきちんと確認!!が徹底していて間違えがないので
安心です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病気で診察する部屋と予防接種の部屋が
入り口から違うので安心です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年7月13日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しいし、質問にもていねいに答えてくれる。
看護婦さんも、人形であやしてくれたりして、とても感じが良い。 
この病院の良いところ、オススメポイント
隣が調剤薬局。目の前には公園。過ぐ近くにスーパーあり。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月14日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、細かく診断してくれて、説明も良くしてくれますよ。
看護婦さんも数人いて、やさしいです。
小児科専門なので、安心して診てもらえます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
きれいな小児科です。
待合室も広いし。2階は予防接種を受ける場所に分かれています。
薬局も隣にあります。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 上越線 - 高崎線 - 八高線 - 両毛線 - 吾妻線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 信越本線(高崎−横川) |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 佐野線 - 桐生線 - 小泉線(館林−西小泉) - 小泉線(太田−東小泉) |
上毛電気鉄道 | 上毛線 |
上信電鉄 | 上信線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |