体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年6月23日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、おじいちゃん先生でパパが小さいときから同じ先生です。厳しいことを言う先生ですけど、普通にしていれば大丈夫です。
看護師さんは、サバサバしてる人が多いですけど、何回か通ってると名前も覚えてくれたりしています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察後に、子どもにシール、カードなどくれます。あとベテランの先生なので安心です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年7月5日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
おじいちゃん先生で子どもにはとても優しく、こちらの質問にも丁寧に答えてくれます。診察が終わった後、「頑張ったね」と子どもにシールをくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は2ヶ所ありますが、混んでいるときはいっぱいになります。待合室の一角に絵本やおもちゃがあり、飽きずに待つことができました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年8月12日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
子供が生まれてすぐ位から掛かりつけの小児科ですが先生が昔ながらの先生で聞かなくても色々な事(生活サイクル、病気の経過など)を教えてくれます
子供には優しい先生ですが親が間違った事をしていたりすると怒られてしまうくらいです。(お陰で病気の対応が良かったりして褒められるといい母親になってる〜なんて思わせてもらえます)
先生… 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供が頑張っていたりすると先生が本の付録をくれたりシールを手渡ししてくれます。
先生とは別に受付で『シールを頂戴』と子供が言えば受付のスタッフがくれます 結構、子供は楽しみなんですよね 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年11月24日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
男の先生でキビキビして時には優しく時には厳しい発言もしてました 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約を要れても1週間待ちとかで結構待ちますがとてもいい医者でした。丁寧に説明もしてくれました 
「へろねこ」 さんのレポート | 投稿日:2006年7月31日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は診療内容や質問など良く説明してくれます。病気の時の過ごし方や服装のことまでアドバイスしていただけるので新米ママにはありがたいです。
今時めずらしい職人タイプなので患者さんを思うあまり言動がキツい時もあります。
スタッフの方は普通です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病名など有耶無耶にせずはっきり言ってくれ、良く説明してくださるので頼りがいがあります。評判が良いためいつも混雑しています。電話予約しても待ち時間1時間以上は当たり前です。この混雑さえなければ言うことはありません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年12月10日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は病状をよく説明してくださり、カゼの時はのどの赤みを実際に見せてくれました。ただ、休日当番などの激混みの時はちょっと人が変わるかも・・・ 
この病院の良いところ、オススメポイント
説明が丁寧なので、安心できます。
ただ、いつも混んでいるので、ノートに名前を書いて一旦家に帰ってまた出直すことも・・・ 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 上越線 - 高崎線 - 八高線 - 両毛線 - 吾妻線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 信越本線(高崎−横川) |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 佐野線 - 桐生線 - 小泉線(館林−西小泉) - 小泉線(太田−東小泉) |
上毛電気鉄道 | 上毛線 |
上信電鉄 | 上信線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |