体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「たぁかみ」 さんのレポート | 投稿日:2011年9月23日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生がおじいちゃん先生でとても優しいです。
電話で問い合わせをした時のスタッフの対応はわかりやすく丁寧でした。
忘れ物をした時に家まで届けていただいたことがあります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が少ないです。
病院内は清潔でキレイです。
駐車場もあり、薬局も近い為助かります。 
「YPVS」 さんのレポート | 投稿日:2008年7月11日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
とっても丁寧な対応をしてくれます。
特に、小さい月齢の子の場合、とても気を使ってくれます。
先生はとても優しくて、子供好きのようです。よく話かけてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
アットホームな感じです。
予防接種で利用しましたが、事前に電話すると、すいているオススメの時間を教えてくれたりします。
また、外から中までバリアフリーで平らなのでベビーカーごとたたまずに中にはいることができますし、待合室もそのままベビーカーに乗せたまま子供を待たせる広さがあります。
絵本などもたくさんありました。 
「miemaru」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年5月8日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
小児科の先生は午前中しかいないそうですが、とても優しく子供好きなようで、うちの子供は先生にニコニコしてました。心配なことを聞いたら、きちんと答えて下さいました。看護師さんも親切でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
閑静な住宅地の中にあるせいか、すごく混雑するということはあまりないようで、少しの待ち時間で診てもらえます。予防接種も予約なしでしてもらえるので、便利です。入り口からバリアフリーなところも、ベビーカーで行きやすくいいです。 
「htm0810」 さんのレポート | 投稿日:2007年7月9日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
あまり大きくない医者なので混んでることはほとんどありませんでした。
アットホームな感じで、小児科にはとても良い医院だと思います。
建て直されたばかりなのか、建物、院内がとてもきれいでした。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年1月26日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
受け付けの方も看護士さんたちも言葉づかいも丁寧で子供にたいしてもとても感じがいいです 先生もとても丁寧&優しくて子供は先生のことが大好きみたいです 
この病院の良いところ、オススメポイント
インフルエンザの予防接種の時期等を除けば比較的すいています 忙しくないし先生も話しをよく聞いてくれるしちょっとしたアドバイスなどもしてくれます すぐ近くに薬局があるのも便利 小児科と内科もやっているので親子でいっぺんに済んでしまいます 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年12月6日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
落ち着いた感じでとても優しいです。受付の方も親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
市内の某こどもクリニックが混んでいる時は迷わずここに来ます。
薬は斜め前の薬局でもらいます。
診察も薬もさほど待たされることはなく、比較的スムーズに見てもらえます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 武蔵野線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 埼京線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 川越線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 野田線 - 日光線 - 越生線 |
東京メトロ | 有楽町線 - 副都心線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 西武秩父線 - 狭山線 - 山口線 |
秩父鉄道 | 秩父本線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
ニューシャトル伊奈線 | 伊奈線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |