体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「しろくまショー」 さんのレポート | 投稿日:2019年8月5日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
こちらの口コミを見てから行ったのですが、確かにキビキビとした先生で、厳しい所も見受けられましたが、細かい所まで確認しながら診てくださり、お薬手帳で今まで飲んでいた薬を確認したり、耳も診て頂けました。
喉が赤いということで、初めて吸入器で吸いましたが、子供もおとなしく吸っていて他にはなかった対処をいくつかして頂けました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
初診でしたがスマホから時間の予約ができ、20分くらいの待ち時間で呼ばれました。
近くの小児科はかなり待つので、ありがたいです。
床が歩くとバタバタ鳴りやすいので、子供さんが走ったりふざけると大きな音が耳につきますが、内装はかわいくて明るいのが印象的です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年3月11日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、話してみると優しくていい先生です。
診察もスタッフの方がてきぱきしているので、スムーズです。
診察後も、隣の部屋のベッドでゆっくり身支度ができるので安心です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約制なので待ち時間が少ない(ネット予約)
待合室にベビーベッドがあるので、横抱き赤ちゃん連れても安心です。
駐車場もとなりの調剤薬局へも停められるので台数もあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年1月13日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方が親切で、空いている時間なども教えてくれます。車で待っていることもでき、車の位置を伝えておくと、入口から、大きな声で呼んでくれます。先生もよく診てくれて、熱があるときは耳も診てくれます。診察もスタッフの方が子供の支え方等、適格に指示してくれるので、とてもスムーズに診察が進みます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約制なので、待ち時間が少なくて済みます。電話やネットで予約ができます。電話すると、空いている時間も案内してくれます。熱などがあると、「感染予防室」と書いてある個室に通されます。お部屋がいっぱいだと、車で待つことになりますが、順番になると、入口付近から大きな声で呼んでくれます。
待合室も広くて、子供が遊ぶスペースもあり… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年9月4日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は中年男性、子供が好きなんだな〜という印象でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
2回目以降はインターネットで予約ができるので待ち時間が少ない。感染症の疑いがある時は隔離してもらえる。先生の診察が終わったら別室に移動して看護師さんが説明してくれる。予防接種の時間がある。予防接種はかなりスピーディーで30分待つことなく帰宅できる。空気清浄機がある。院内は明るく清潔感がある。隣に薬局がある。その隣にスーパ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年8月20日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、とても親切です。厳しいことも言われますが、信頼できます。
わからないことは、親切に教えて下さいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
インターネットで予約ができるので、待ち時間が少ないです。
隔離・車で待機など的確な指示があるので安心です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年9月13日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
サッバリした先生で、看護士さんも急いでいる様なキビキビ感があります。
ハッキリした口調やスピーディーな対応が希望であればおすすめです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の際の対応が特にスピーディーな対応です。
無駄な時間がかからない点はおすすめ。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年9月4日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男の先生です。
とても丁寧に診てくれます。
診察後はスタッフの方が後々の事を丁寧に説明してくれます。
初診で伺ったのですが、あらかじめ電話して行ったので待たなくて済みました。
次からの診察はネット予約ができます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の時間を専用に設けているのでおそらくあまり待たないで済んでいると思います。
先生は注射が終わると子供の頭をなでています。そのしぐさから子供好きな方なんだと思います。
院内は子供向けに可愛らしい内装になっています。
受付の方はみんなてきぱきしていて感じが良いです。
駐車場は10台位?割と広いです。
隣に薬局があり… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年5月29日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
とても丁寧な対応をしていただきました。
生後2ヶ月のときの受診で、子供の機嫌も悪くないし、症状もたいしたことはなさそうだとのことで薬は処方されずに様子見と言われました。先生に診ていただいたことで少し安心できました。その後は症状も落ち着いたので良かったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には子供が遊べるスペースがあり、マンガ本なども置いてありました!
院内はとてもキレイで、清掃が行き届いていると思います。
インターネットで予約ができるシステムになっていて、予約することで他の症状のお子さんとの接触を極力控えられると思うし、便利だと思いました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年7月7日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
風邪でお世話になりました。
細かく丁寧に診察してくれます。
鼻水が多いと中耳炎が心配になりますが、耳の中も診てくれます。
処方される薬の説明も飲ませ方まで丁寧に分かりやすく説明してくれます。
先生は泣いてぐずる子供をあやして下さって、診察が終わる頃には子供もご機嫌になりました。
看護師の方も子供の状態を見てきびきび… 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約が携帯やインターネットでもできます。
すぐ隣に薬局があり、便利です(薬局の駐車場は広いです)。
隔離する部屋があります。
風邪とは関係のない、少しジュクジュクしたすり傷があったのですが、先生が「これはとびひになりそうだよ」と、処方もしてくれました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年5月20日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生がすごく子供好きそうで、だっこしてくれて、子供が喜ぶだっこの仕方とか、診察内容と関係ないこともいろいろ教えてくれました。首がすわってるかもチェックしてくれたり。
私が質問したことにも丁寧に何度も答えてくれました。赤ちゃんは見ててあげるから、薬もらって来なさい。とも言ってくれましたよ☆ 
この病院の良いところ、オススメポイント
すぐとなりに調剤薬局があるのでスムーズ。病院にも薬局にも駐車場あったので、とめれないことはないと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年2月26日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方達は、とても親切な対応をして下さいました。先生も、薬の飲ませ方等丁寧にご指導して下さいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院の雰囲気も、明るく清潔な感じでした。(駐車場は、ちょっと停めづらいかな?)でも、待ち時間も少なくて先生方は 子供の扱いが優しくて良かったです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年1月10日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種に行ったのですが、べビを抱っこして荷物を抱えていると、スタッフさんが荷物を運んでくれました。
このサイトで調べて、先生が大人には厳しいとの事だったのですが、「私が普段気づかないようなことを助言してくれる」という程度でした。
私が抱っこしたベビの向きを変えようとして、少し雑になってしまったら「せっかく10ヶ月もお… 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生がすごく子供が好きな印象です。
隔離部屋もあるし、絵本もいっぱいあって、もう少し大きくなったら一人でも遊んでいられそうでした。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年6月18日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は親には少しきびしく言う時もありますが子供にはすごく優しいです。看護婦さんも優しくてテキパキと仕事をこなしてます 
この病院の良いところ、オススメポイント
隔離部屋があります。絵本がたくさん置いてあります。院内処方なので待ち時間が短く感じますよ。24時間電話予約可能、最近インターネットでの予約も始まったみたいですよ。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年12月1日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生はぶっきらぼうですが、とても子供に優しく適切な指示をしてくださいます。注射のときも終わると「えらいねーよくがんばったね」と声をかけてくれたり、看護士さんもその後に説明してくださるのがとてもてきぱきしていてよい対応だと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
隔離する部屋があるので、ひどい咳をしている子や感染の恐れがある病気の場合はその子を隔離してくれるので移ることなく自分の病気だけで受信できます。
待合室には絵本もあるので、絵本をみながら待っていられます。
また処方を病院でしてもらえるので間違って強い薬を出されたりという心配がなく安心できます。 
「momocasket」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月21日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生が1人で診ています。
最初はよそよそしい印象を受けますが、通ううちに打ち解けます。
子供に対してとても優しく接してくれます。
受付の方の対応が親切です。
看護士さんの手が空かない時は、先生が何でもやっていました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
24時間対応の電話予約ができます。
予約なしでも、待ち時間は長くないです。
院内は清潔感のある白壁、天井は青空に雲が浮かぶ壁紙で
子供がリラックスできる内装でした。
診察で耳も診てもらえます。
鼻の吸引も診察室内で看護師と先生でやってくれます。
診察終了後は、隣の処置室で薬の飲み方を丁寧に指導してくださり、
着替えなど… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月17日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
小児科のみの病院です。
先生は多少厳しいですが、とても信頼できます。
受付の方もとても感じの良い方たちばかりです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
時間予約できます。
隔離室があります。
先生がしっかりしているので、信頼できます。
スタッフの方たちも申し分がなく、教育が行き届いているな・・と
実感しています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 武蔵野線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 埼京線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 川越線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 野田線 - 日光線 - 越生線 |
東京メトロ | 有楽町線 - 副都心線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 西武秩父線 - 狭山線 - 山口線 |
秩父鉄道 | 秩父本線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
ニューシャトル伊奈線 | 伊奈線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |