体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年10月27日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
○先生はベテランの男の先生です。診察時は子どもに優しく声をかけてくれます。説明も丁寧で、質問に対してもしっかり答えてくれます。
○看護師さんを含め、スタッフの方々も優しく対応してくれます。診察までの待ち時間に病状等を聞きに来てくれます。
○隣の調剤薬局の薬剤師さんは丁寧に飲ませ方等も教えてくれます。処方された薬のこ… 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防注射棟が別にあり、病気の患者さんと一緒にならず安心です。また予約も取りやすく、急な体調不良のときも曜日や時間が決まっている病院より変更しやすいと思います。また、土曜日も予防接種をしてくれるし、インフルエンザが流行る時期は日曜日や休診日まで予防接種が出来る日があります(毎週ではないですが)。予防接種は料金表が貼ってあり… 
「tacymacy」 さんのレポート | 投稿日:2012年10月22日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
おじいちゃん先生はママの私まで安心感がわく先生です。
看護婦さんもみなさんにこにこしてます。
となりの薬局のオジサン薬剤師さんも愛想がよく薬の味も説明してくれたり飲ませ方など教えてくれます 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室はたくさんおもちゃがある
小さなお子様がいらっしゃっても待ち時間も飽きずに待てます
隔離部屋がある
感染の恐れがある時は案内されます
そこにもおもちゃや絵本や漫画があります
予防接種専用の建物が隣接している
予防接種の部屋が別なので効率がよいせいか予約が取りやすい
もちろんおもちゃや絵本や漫画があります
… 
「ハバリョゥ」 さんのレポート | 投稿日:2012年4月23日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
受付・看護婦さん方がとっても親切で、待っている間に看護婦さんか親切に問診をしてくれました。里帰りのため急遽診察をお願いしたのですが、1週間前に住んでいる場所の小児科を受診していたこともあり、そこで処方してもらった薬の話や状況なども話が出来たので、助かりました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
受付・看護婦さんの対応が本当親切で、心配していく親としてはとっても心強いです。
遊び場がしっかり設けてあるので、待ち時間の間も子供が飽きることなく遊べるのはとても良いです。 
「こはるーびより」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年3月30日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
優しい先生。
看護婦さんも優しく。ほんわかしてる感じです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
遊び広場が広く、色々な情報が壁に張ってあり、料金や地域広場などの掲示もあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年12月7日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
看護師さんも先生も凄く優しいです。
先生は丁寧に質問にも答えてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察する建物と予防接種の建物が別棟になってて、受付もそれぞれにあるので予防接種だけに行く時も待合室で風邪移されたら嫌だなぁという心配がありません。
予防接種についてもわからないことは何でも判りやすく教えていただけます☆ 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年11月5日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
病院内で娘が嘔吐してしまったのですが、すぐに別室に移動させてくれ着替えをもってなかったのですが病院で保管している子供服を貸していただきました。
こう言った気遣いはとてもありがたかったです 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年8月15日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しく聞いた事は丁寧に教えてくれます。看護婦さんも優しい人ばかりで子供もすっかり慣れています。高校生の息子に対しても優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約制ですが、急に電話をかけても対応してくれます。インターネットでの予約はとても便利です。一回予約をすると診察券番号が表示されるので出先でも予約できます。高校生、社会人の息子達も小さい頃から通っているので今でも見て頂けるので安心です。予防接種の時は受ける棟も違うので病気の事は接触しないのでいいです 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年8月8日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも、受付の方もとても優しい方たちです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室の時点で、問診票をもった看護師さんが、症状をきいてくださるので、先生の前だと緊張してしまう私にはとっても良い病院でした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年4月23日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
・先生は穏やかな話し方で子供にも優しく話しかけてくれます。
・看護師さんもいつもニコニコしていて対応はいいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
・電話やネットで予約ができる。
・待合室で診察の順番を待っている間に看護師さんが症状・体温などを聞いてくれるので診察がスムーズ。
・予防注射は別棟なので病気がうつってしまう心配がない。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年4月7日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
とっても優しい先生で、白衣を着ていないので良いです。
予防接種の不安等にも的確に答えてくれるので安心して受診できます。
スタッフも感じの良い方ばかりです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
・一般診察と予防接種の棟が別なので、風邪の流行っている時期でも安心
・月齢が小さいと順番が来るまで車で待機を指示され、呼びに来てくれる 
「じゅりくり」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年10月8日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
おじいちゃん先生で、子供はもちろん、大人にもとっても穏やかな話し方で接してくれます。
分からないことを聞けば、どんなことでも詳しく答えてくれます。
看護師さんも全員良い方で、若い方からベテランの方まで…とっても親切です(^-^) 
この病院の良いところ、オススメポイント
おもちゃコーナーのおもちゃが充実しています!
予防接種の建物と、診療の建物が別々に設けられています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年10月26日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
受付や看護師が親切。
医師も質問にわかりやすく答えてくれる。
予約すると保健師に育児相談できる。 
この病院の良いところ、オススメポイント
電話やインターネットで診察予約ができる。
院外処方なので、薬局で薬をもらう。
待合室におもちゃがあってきれい。 
「ユリアMama」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年11月1日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
看護婦さんは,みんな優しくて私的にはアットホームな感じがしてすごく好きです。
中待合から診察室に行くまでの間,バッグを持ってくれたりしてすごく感じの良い看護婦さんばっかりです。
先生は,子供に話しかけながら見てくれてるのでホッとしてます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小児科ですが子供達が遊べるスペースが結構広くて,オモチャも縫いぐるみも取り合いにならない用に沢山置いてあります。
他の小児科で診断してもらって治らなかったので上里こどもクリニックに行ったら,ヘルパンギーナになってました。その時に先生が子供の喉に水泡ができてるときちんと私に見せて説明してくれました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年9月5日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
診察前に看護士のかたが様子を聞いてくれます。
先生は医学書を見せてくれながら説明してくれるのでわかりやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年3月9日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生が診察する前に子供にも挨拶してくれるので、子供は落ち着いた様子でした。
事務の方や看護師さんが子供を抱っこしていてくれたので、お会計をする時助かりました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
インターネットで24時間予約が出来る。携帯からも予約できるので助かります。
電話予約も出来る。フリーダイヤルもあります。その為待ち時間が少なくてすみました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年6月4日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
予約制なので待ち時間が少ないです。(風邪が流行ってる時は少し待ちますが) 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年4月11日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
受付をしてから、待合室で看護婦さんから問診を受けます。
細かく聞いてきてくれるので、言い忘れがなくて済みます。
予約制なのでそんなに待ち時間はないのですが、風邪の流行る時期などはちょっと待ってしまいます。が、子供が遊べるスペースが広く取ってあるし、おもちゃも揃っているので飽きずに待ってくれます。
先生は、穏やかで、ど… 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種は別棟があり、そちらで受けるので病気の子との接触はありません。又、水疱瘡、おたふく、発疹などがある子の受付、診察、会計は隔離診察室ですべて行われます。もちろんそういう症状の子同士の接触もありません。
隣の薬局でも徹底されていて、症状を話して車で薬の出来るのを待ちます。
調剤が済むと薬剤師さんが持ってきてくれます… 
「ちゃぶと」 さんのレポート | 投稿日:2006年3月20日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
医学書を見せてくれながらの
丁寧な説明をしてくださる先生。
薬や今後の治療も保護者の意見を
よく聞いてくれる。
看護士さんは明るく親切。
点滴をしている間ビデオをかけてくれたので
子どももぐずらず良かった。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種は
別の部屋でしてくれるので
感染予防しており、安心。
おもちゃや絵本スペースがあり
遊んで待っていられるので助かる。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 武蔵野線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 埼京線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 川越線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 野田線 - 日光線 - 越生線 |
東京メトロ | 有楽町線 - 副都心線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 西武秩父線 - 狭山線 - 山口線 |
秩父鉄道 | 秩父本線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
ニューシャトル伊奈線 | 伊奈線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |