体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年1月24日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
乳児検診でいきましたが、予防接種も一切予約は必要ないそうです。
靴のまま中まで入れます。待合室にベビーカーでいきましたが、入り口に段差がいくつかある為持ち上げないといけません。
ベビーベッドが一つありました。
駐車場は四台分あります。
内科併設なので大人もいます。 
「雅水」 さんのレポート | 投稿日:2011年12月11日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
院長先生がとても優しく信頼できます。スタッフの方は皆さんかなりテキパキしていてフレンドリーで親切です。何回か息子を連れていきましたが、一度も泣いたことがありませんし、(出産した病院の小児科ではいつも泣く…)他のお子さんが泣いているのも聞いたことがありません。先生は予防接種の際は必ず患者の私たちに、接種する種類、接種量、… 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約なし、内科、小児科、婦人科、皮膚科の専門にも関わらずあまり待ったことがありません。小児科以外に3つの分野の専門の先生なので我が家は親子そろって小児科、婦人科とお世話になっています。病院も駅の近くですし帰りに買い物もできてとても便利です。待合室も混みませんし、駐車場もあって良いです。 
「かなぶーちゃん」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年12月6日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しい感じです。看護婦さん達もしっかり頼りになり、皆さん優しかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
いろいろ相談にも優しくのっていただきました。うちの子は小さめで心配が多かったのですが、予防接種で通っただけだったのに、体重を計ってくれたり、励ましてくれたりしてくれました。
転勤で通えなくなるのが残念です。
佐倉市は予防接種をしてくれる小児科探しが大変だと思うのですが、ここは予約も必要なかったので、是非皆さんにお勧めし… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年5月30日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
とても優しく接してくれて診察の感じも良く2歳の娘は怖がりませんでした。
看護婦さん方もとても穏やかに話し掛けてくれるので良いですよ。 
この病院の良いところ、オススメポイント
1番オススメなのが全く待たないという点です。
最短で5分で診察室に呼ばれ長くても20分以内でした。
処方箋(お薬)がその医院で出されるのでわざわざ薬局に行く面倒が無くまた
薬局より安くで済むと思います。すぐ薬も出してくれるので小さい子を連れてたり赤ちゃんがぐずる時など
本当に助かります。
小児科だけでなく婦人科(外来の… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 常磐線(上野−仙台) - 総武線 - 総武本線 - 内房線 - 外房線 - 武蔵野線 - 成田線(千葉−銚子) - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 久留里線 - 成田線(我孫子−成田) - 鹿島線 - 東金線 - 成田線(成田−成田空港) - 京葉線(西船橋−南船橋) - 京葉線(西船橋−市川塩浜) |
東武鉄道 | 野田線 |
東京メトロ | 東西線 |
都営地下鉄 | 新宿線 |
京成電鉄 | 本線 - 千葉線 - 成田空港線 - 千原線 - 東成田線 |
新京成電鉄 | 新京成線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
小湊鉄道 | 小湊鐵道線 |
千葉都市モノレール | 2号線 - 1号線 |
北総鉄道 | 北総線 |
いすみ鉄道 | いすみ線 |
銚子電鉄 | 銚子電気鉄道線 |
東葉高速鉄道 | 東葉高速線 |
ユーカリが丘線 | ユーカリが丘線 |
流山線 | 流山線 |
舞浜リゾートライン | ディズニーリゾートライン |
鋸山ロープウェー | 鋸山ロープウェー |
芝山鉄道 | 芝山鉄道 |