体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「405mm」 さんのレポート | 投稿日:2015年1月29日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しく、息子が入ってすぐ「バイバイ」と失礼な事を言っても、「まだだよー」と笑って答えてくれていました 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生やスタッフの方が優しいです
線路の近くなので、電車好きな息子は喜びます 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年9月24日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとてもやさしいかんじで、しっかりみてくれます。聴診器などもしっかりあててくれるので安心感もあります。
看護師さんが常に診察にいる感じではないですが、必要があればきて補佐していました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
昔からある病院というかんじで新しくはないですが、なつかしいかんじです。
待合室にはウォーターサーバーがあり、お茶やスポーツ飲料などが温冷共にあります。
また、お魚がいっぱいの大きな水槽やぬいぐるみ、本があり、テレビでアニメのビデオが常に流れているので
待ち時間もわりと過ごせます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年5月9日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
にこやかな優しい先生です。ハキハキと話してくれるので好印象の先生でした。
予防接種と三ヶ月健診で行きましたが、忙しい中毎回「何か聞いておきたいことはありますか?」など聞いてくれます。安心してかかりつけ医にできそうです!
看護師さんはクールな方が多いです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
昔ながらの個人院ですが、中はとても綺麗に清潔にされています。
予防接種や乳幼児健診は特に予約がいらないので自分達の予定に合わせて行けます。(ただし、任意接種のものは予約というか確認がいるようです。) 予防接種も比較的安めの値段設定な気がします。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年2月3日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は威圧感がなく、優しい感じで、笑顔で子供にも接してくれます。
また、診察もてきぱきとしています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種、健診がおおむね予約不要なところが助かっています。
待合室には空気清浄器が置いてあり、安心感があります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年8月23日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
ベテラン感ただよう先生でした。
テキパキ、でも優しく診察してくれます。
威圧感がなくホッとしました。
スタッフは親切で、仕事ぶりはクールで早いです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種・検診ともに予約がいらず、あまり待ちません。
待合室が広いのとぬいぐるみや絵本、水槽があるので、飽きっぽい子供も何とか医院中で待てます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年3月27日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
先生はテキパキと診察を行ってくれますが、質問等には丁寧に答えてくれるので安心できます。
水槽や絵本もあり、子供は退屈せずに待ってられます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年6月18日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、とても優しく、テキパキと診断してくれます。
こちらの質問にも、丁寧に説明して下さります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診断が早いので、待ち時間が少なめです。
大きい水槽、ぬいぐるみ、絵本などがあり、子供が退屈しません。
待合室は、とても広く、トイレには、おむつ交換のスペースもあります。 
「やすあきママ」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年2月14日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しい感じで、てきぱきしていて感じが良いです。
毎月同じ薬をもらいに行っても、子供の状態を毎回確認してから薬を出してくれるので安心して診察してもらえます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
水槽や絵本があるので、子供が飽きないようにあやせる。
空気清浄器が置いてある。
会計後、たまにキャラクターシールをくれる。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年12月29日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生方はとっても優しいです。親は若い先生でもおじいちゃん先生でもどちらでもオッケーです!
お年いった方はおじいちゃん先生がほとんどです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
こじんまりとした感じが大好きです。
水槽がおいてあって子供はくぎづけてみています。それで待ち時間かせげます。 
「おひさまのにおい」 さんのレポート | 投稿日:2010年9月16日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、物腰も柔らかく、ニコニコ対応してくださり、診察もテキパキとしているので、子供も安心して診て頂いているようです。
おそらく、地元に根ざして、今まで、たくさんお子さんを診察していると思うので、少しの症状を聞いただけで、「これかな?」という診断ができるのではないでしょうか。
こちらからの質問にもわかりやすく答えて頂け… 
この病院の良いところ、オススメポイント
どなたに聞いても、こちらの病院の名前が出ます。
昔からの地域のお医者さんという感じで、病院も新しくはありませんが、清潔な印象があります。
子供の絵本は少ししかありませんが、水槽があるので、子供は、待ち時間もそちらに釘付けです。
内科と小児科で診察室が分かれています(待合室は同じです)
基本的には受け付け順に呼ばれますの… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年8月26日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとてもいいです。親切親身で信頼できます。院内は清潔です。トイレにはおむつ台もあります。女性スタッフのみなさんは仕事は早いのだろうと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年4月19日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しく、お話ししやすかったです。
スタッフの方はテキパキと受け答えをしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防注射、乳児検診が予約なしで受けられます。
注射はとても早く、一瞬で終わります。
病院裏に駐車場があり、時間がかかりそうなときは
車で待機できます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年12月6日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生はニコニコしていて、子供にも優しく声掛けしてくれます。
看護師や受付のスタッフ(看護師ではないかも?スタッフは少ないです)は仕事が早いです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約無しで検診できるところ。
駐車場が数台分病院の裏にある。
千葉駅から歩いて7〜8分。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年11月13日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は感じがよく、話し易いと思います。
検診と予防摂取でお世話になったのですが、毎回必ず最後に気になることはありませんかと聞いてくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
古い病院で昔ながらの小児科と言った感じです。待ち合い室には絵本やぬいぐるみなどが多くはないですがおいてあります。また水槽があって熱帯魚が泳いでいます。
検診や予防摂取は予約がいらないので体調にあわせていけるので良いです。(予約必要なものもあり)その分日によって空いていたり、すごく混んでいたりします。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年10月16日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
近くに引越しをして間もないのですが、こちらでの評判を見て行った見ました。
行く前にインターネットや携帯で予約が出来るなんていうシステムはありませんが、
いい病院でした。
内科と小児科とわかれていて、うちが行ったのは10時ごろでしたが、
待っている人は小児科には3人くらいで、スムーズに診察をしてもらいました。
先生も子… 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年3月14日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生やスタッフの方はとても親切です説明もわかりやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
乳児健診は毎週土曜日の午後2〜3時まで行けば受けられます予防接種は木曜日の15時から受けられます休診の時は入口に貼り紙がしてある為わかりやすいです。
まだ診察には通った事ないですが乳児健診や予防接種でお世話になっています順番でやっているためわりとスムーズに見てもらえます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年12月11日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとっても優しく、子供ともしっかり話しながらみてくれます。
わたしの質問にもしっかりと答えてくれて、毎回薬の飲ませ方や、症状について詳しく教えてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
内科と併設してあるので、自分が調子が悪い時も1個の場所で住みます。
なにより、先生がやさしいですし、安心です。 
「3ワンワン」 さんのレポート | 投稿日:2007年6月3日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
土曜日の乳幼児健康診断や、木曜日の予防接種を、午後の診察時間の前に実施しています。だから、基本的には、患者との接触が少なくてすむと思います。また、その時間は院長先生との二人体制で行ってくれるので、集まる子供の人数の割にはスムーズです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年4月18日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
大先生と若先生で小児科・内科と分かれて診てくださるので、私と子供が風邪を引いた時
2人とも診てもらえたので助かりました。母乳をあげていても大丈夫な薬を出してもらいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約なしで予防接種が受けられるので、体調を診ながら受けられます。
駐車場も近くに第2まであり、よっぽど混んだ日でない限り、停められます。
看護婦さんもテキパキしていて、予防接種は手際よく短時間で終わりました。 
「天使の小桃」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月6日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
小児科の先生は、具合の悪いわが子を連れてきた母親の不安な気持ちを理解してくださり、
どんな些細な質問にも丁寧に答えてくださいます。
必ず、笑顔で子どもに接してくださり、親子ともども診察後は、ほっとした
キモチになります。
薬も、最初から強めの抗生剤を処方されたりはせず、経過を見ながら出してくださいます。
受付の方も感… 
この病院の良いところ、オススメポイント
なんといっても、先生の魅力です。
不安を軽減させてくれる話し方や穏やかな口調での説明が
こちらの不安を軽くしてくれます。 
「くう。」 さんのレポート | 投稿日:2006年8月4日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はにこやかでよく話を聞いてくださいます。受付けの方も優しい感じです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生が子供に対しても優しく語りかけながら診察してくださり,よく話を聞いてくださるのでいろいろ聞きやすい。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年3月29日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は内科がお父さんで、小児科が息子さんです。お二人ともとてもやさしくて物腰が柔らかいので、安心して相談できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年3月14日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
内科はおじいちゃん先生が担当で、小児科は息子の若先生が担当しています。
若先生はにこやかで、優しい先生です。子供にもほがらかに対応してくれます。スタッフは午前チームと午後チームに分かれています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
自宅とつながっているため、緊急の時は時間外でも受け付けてくれます。 
「★なおみん★」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月31日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
内科と小児科が有り内科は小児科の先生のお父様がやっています。
昔はお父様が内科も小児科もやっていたようですが今は息子の若先生が小児科専門の資格を取られてやっています。
優しくてニコニコしていて何でも聞きやすいです。
木曜日の午後は予防注射の日、土曜日の午後は検診の日になっています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生が優しくて子供好きで看護婦さんも受付の方も優しいです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 常磐線(上野−仙台) - 総武線 - 総武本線 - 内房線 - 外房線 - 武蔵野線 - 成田線(千葉−銚子) - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 久留里線 - 成田線(我孫子−成田) - 鹿島線 - 東金線 - 成田線(成田−成田空港) - 京葉線(西船橋−南船橋) - 京葉線(西船橋−市川塩浜) |
東武鉄道 | 野田線 |
東京メトロ | 東西線 |
都営地下鉄 | 新宿線 |
京成電鉄 | 本線 - 千葉線 - 成田空港線 - 千原線 - 東成田線 |
新京成電鉄 | 新京成線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
小湊鉄道 | 小湊鐵道線 |
千葉都市モノレール | 2号線 - 1号線 |
北総鉄道 | 北総線 |
いすみ鉄道 | いすみ線 |
銚子電鉄 | 銚子電気鉄道線 |
東葉高速鉄道 | 東葉高速線 |
ユーカリが丘線 | ユーカリが丘線 |
流山線 | 流山線 |
舞浜リゾートライン | ディズニーリゾートライン |
鋸山ロープウェー | 鋸山ロープウェー |
芝山鉄道 | 芝山鉄道 |