体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月21日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は火曜日の午前中以外は同じ男性の院長です。穏やかですがはっきりしていて、わかりやすく説明してくださいます。看護師さんは親しみやすい女性が多く、気兼ねせずに受診できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種は電話予約をすると、1週間もかからず取り寄せてくれるので、スケジュールを組みやすいです。患者さんは近所の高齢者が多いといった印象ですが、子がぐずってもあやしてくれたりして雰囲気は悪くないです。待ち時間も短く、保険証受け付け順に呼ばれます。
ただ、昔ながらの医院といった感じなので、キッズスペースやベビーベッド等は… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年12月17日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種でお世話になりました。はきはきしたベテランの受付の方や看護師さんばかりです。いろいろ気遣ってくれます。先生は男性でパソコンの画面を見せながら詳しく説明してくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ともかく周りの方が温かいです。待合室のベンチの数も多いのでゆっくり座れます。心配していた乳児湿疹についても聞いたのですが、すぐに薬を出さず「大丈夫です。様子を見ましょう」と言ってくださり安心しました。
駐車場もあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年8月11日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男性で優しい感じでした。
スタッフの方は女性ばかりのようで、どなたもにこやかで親切でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
健診は午前中に予約無しで良いのですが、基本的にあまり人が待っていないのですぐ診察してもらえます。
患者さんはお年寄りが多いみたいで子供が多少騒いでもあたたかく見守ってくれます。
駐車場はあるのですが、道が狭い。
ちょっと入り込んだところ。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年11月8日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
受付の女性のスタッフの方はやさしい感じの方でした。
先生は男性で印象はいたって普通のやさしい感じです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
平日の午前中でしたがそんなに混んではいませんでした。
待ち時間も長くはないのでお勧めです。
駅からもすぐ近くにあり、看板が大きくでているのでわかりやすいです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年3月29日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
私は予防接種に行きましたが、病院はおじぃちゃんやおばぁちゃんがほとんどです。腰痛とかなのかな?
小さい子がいないので予防接種にはよいかと思います。風邪とかがうつらなそう。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 常磐線(上野−仙台) - 総武線 - 総武本線 - 内房線 - 外房線 - 武蔵野線 - 成田線(千葉−銚子) - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 久留里線 - 成田線(我孫子−成田) - 鹿島線 - 東金線 - 成田線(成田−成田空港) - 京葉線(西船橋−南船橋) - 京葉線(西船橋−市川塩浜) |
東武鉄道 | 野田線 |
東京メトロ | 東西線 |
都営地下鉄 | 新宿線 |
京成電鉄 | 本線 - 千葉線 - 成田空港線 - 千原線 - 東成田線 |
新京成電鉄 | 新京成線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
小湊鉄道 | 小湊鐵道線 |
千葉都市モノレール | 2号線 - 1号線 |
北総鉄道 | 北総線 |
いすみ鉄道 | いすみ線 |
銚子電鉄 | 銚子電気鉄道線 |
東葉高速鉄道 | 東葉高速線 |
ユーカリが丘線 | ユーカリが丘線 |
流山線 | 流山線 |
舞浜リゾートライン | ディズニーリゾートライン |
鋸山ロープウェー | 鋸山ロープウェー |
芝山鉄道 | 芝山鉄道 |