体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2019年8月16日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
診察の前に看護師さんが病状などを質問してくれます。いきなり先生と話すよりもゆっくり考えて説明できるので緊張しなくてすみました。薬は必要なら出します、という感じだったので信頼できる先生だと思いました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
発疹などがある子供は別室で待ったり予防接種や検診などは診療とは別の時間帯に予約をして行うので余計な病気を貰ってくる心配がないと思いました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年9月19日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生の 診察が 丁寧で 良かったです。全身の 発疹で 受診しましたが じっくり 診てくれ,ついでに 発育の 心配なことも 質問しましたが 親切に答えてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約制ではないので、待つかもしれませんが 診察はじっくり 診てくれるところ。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年10月26日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種や風邪、乳児湿疹などでお世話になっています。先生は、毎回写真などを見せながら、丁寧に説明してくれ、薬を出すだけでなく、対応策や、どういう場合に受診した方が良いかなど教えてくれます。声が少し小さくて、聞き取りずらく、最初は苦手に感じでいましたが、毎回きちんと丁寧に診察をしてくれ、子どものことも可愛がってくれる様子… 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年3月7日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、少し声が小さいように感じましたがきちんと説明してくださいます。受付の方は混んでいた為か対応が雑に感じました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生が詳しく説明してくださいます。総合病院でなく、こどもクリニックなので、かかりつけ医になってもらえる。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年2月10日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生がとにかく優しいです。いつも診察や注射のあとに子供をなでてくれます。病気の説明も本を出してしてくれたり、予防接種の次回の予約も必ず付箋に書いて母子手帳に貼ってくれます! 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年2月19日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は診察もしっかりしてくださり家庭での様子の見方などきちんと教えてくださいます。
看護師さんはテキパキとしていて優しい方ばかりです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
3ヶ月未満の乳児や感染症患者は隔離してくれるみたいです。
看護師さんが荷物を持ってくださったり、とても良くフォローしてくれます。
先生はとても優しくて丁寧に説明してくださり、最後に子供の頭を撫でてくれました。
新米ママが安心して行ける小児科だと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年7月24日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方は淡々としています。
先生は、とても子供が好きそうで優しい先生です。不安なことは質問するときちんと答えてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
感染が強い病気の子供や発疹がでている子供は別室に移動になり隔離され診察になります。
このように、配慮されていますし、月に一度、身長と体重をキチンと計測してくれます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年6月7日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種でお世話になった時は、副作用などを丁寧に紙に書きながら説明してくださいました。注射を打つときも頭を撫でながら落ち着かせてくれます。看護師さんも荷物を持ってくれたり、子供の相手をしてくれたりとても親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生が説明をしっかりしてくれるので安心です。子供の遊びスペースもあるので、上の子を待たせて置くのにも助かります。予防接種が前日に予約しても大丈夫でした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年4月13日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生の声が小さくて聞き取りにくいけど、聞けばきちんと教えてくれます。
医療事務さん、看護婦さんもキビキビとしていてます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の時間が設けているので、病気の子からうつされることがないです。
駐車場はないけど近くにイオンがあるので、お買い物をすれば3時間まで無料で駐車できます。
となりに調剤薬局があるので薬もスムーズにもらえます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年2月19日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
出産後始めての予防接種からお世話になっています。
看護婦さんはものすごくテキパキしています。
先生の声は小さいですが、予防接種の予定や
副反応の様子の見方など教えてくれます。
いつも診察の最後に、
子供の頭をヨシヨシとなでてくれるのが
温かい感じがして好きです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近いからか
いつも混雑していますが
信頼されている証拠だと思います。
授乳スペースが無い…と思ったのですが
隣の調剤薬局にカーテンで仕切ったスペースがあり、
利用させていただきました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年2月3日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
息子の乳児健診や予防接種でお世話になっています。先生は声がとても小さい方で、院内で子供が泣いていたりすると聞き取れない事があるので、近づいてしっかり聞くようにしています。分からない事や不安な事は質問すると紙に書きながらきちんと説明してくれました。乳児健診の時も頭をなでたり、あやしながら全身を診てくださるので、おむつ一丁… 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内は狭いですがアットホームな感じで看護士さん達が気さくに話しかけてくれました。おもちゃや絵本なども置いてあります。奥に計測室と、もう一室ありましたがそれが隔離室かどうかはわかりません。一般診療と、検診・予防接種の時間帯が別れているので、検診に行ったのに余計な病気をもらってくる、などという確率も低いと思います。専用の駐… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年5月9日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は声は少し小さめですが、聞き直したりしても嫌な顔をせず、返答して下さいます。
子どもが泣いていても、あやしたりしてくれて非常に優しい先生です。
看護師や受付の方は、診療がスムーズに進むようにてきぱきと動いているように思えます。
健診時の測定の際も、丁寧に行ってくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
隔離室があるので、感染症等を持っている患者さんを隔離して診察、会計までしてくださいます。
予防接種などのスケジュールを一緒に考えてくれ、不足分は指摘してくれるので、モレなく接種できるとおもいます。
看護師、医師のスタッフの対応が非常に良いです。
また駅近なのでアクセスも便利です。 
「こぐまの嫁」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年3月29日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はひとりひとり時間をかけて丁寧に診て下さり、こども好きなのがよくわかります。
看護士さんたちはフットワークよくテキパキと受付から問診、診察補助などをこなしてくれます。こどもをあやすのも上手です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近いです。駐車場はありませんが近隣のイオンの駐車場を利用できます。調剤薬局はすぐ隣にありとても綺麗です。こちらには授乳スペース、プレイルーム、オムツ交換台、ベビーベッドがあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年3月18日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種で伺いました。
看護婦さんはみなさんテキパキと優しい方が多かったです!
先生も優しい感じだとは思う。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の時間が普通の診察時間とわかれているところ。 
「ぶたちんのともだち」 さんのレポート | 投稿日:2013年1月9日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方も親切で、スムーズに移動ができるように荷物なども持ってくれました。
先生も親切で、判断に迷っていた任意の予防接種についても説明してくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の時間があり、病院で病気をもらわないよう配慮がされています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年12月18日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
とにかく、先生が親切です。
私は東京に住んでいますが、実家のある稲毛に来ていた時、娘が熱を出したので
連れて行きました。
先生は、診察の最後に「いつまで稲毛にいるの?帰る前に来れる?」などと聞いてくれたり、
症状に対しても、本を持ち出して、これの可能性もあるから、などと
いわゆる”様子を見てみて”の様子の見方も提案し… 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生がとても信頼できる方というのが一番のポイントです。
それから、受付にも、患者さんに対し、病院とのスムーズなやり取りができるように
丁寧に張り紙やお知らせやらで色々工夫してくれてる感じがします。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年9月20日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方はてきぱきとしていて好印象。先生はじっくりと話を聞いてくれるし、こちらがわかるように丁寧に説明もしてくれる。 
この病院の良いところ、オススメポイント
土曜日の午後もやっているところ。また、任意接種の予防接種は他の病院に比べると価格設定が低い気がする。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年8月24日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、質問には丁寧に答えてくれます。
子どもの頭をなでてくれたり、泣いてしまったときには抱っこしてくれました。
看護士の方も荷物を持ってくれたり、とても優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
検診のときなどに予約すれば、風邪の子と一緒にならないです。
駅からも近いし、スタッフの方の対応も丁寧なので人気な病院だと思います。
初めての子育てママにもわかりやすく、親切ですよ。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年8月8日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
初めて行ったけど先生は、終わると頭をなでてくれて優しいなぁと思った。
看護士さんはサバサバしててとにかくやる事が早い!!
キッズスペースがあったけど子供が本を読む暇もなかった笑。
待合室は狭いけど次から次へと人の流れがある。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駅からすぐでお盆休みもなく、予約制でないところ。
土曜日もやってる。
乳児検診と予防接種は予約制なので診察を受けに来た人と重ならないところ。 
「まゆタロス」 さんのレポート | 投稿日:2011年2月23日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生はちょっと声が小さくてボソボソ話すタイプだけど、説明は丁寧で分かりやすいし、聞き返してもきちんと説明しなおしてくれます。
スタッフの方も子供になれていて待っている間に声をかけてくれたり、親も一緒に予防接種を受けるときに安心して任せられます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
土曜日の午後もやっているところ。
14時から15時に検診・予防接種のみの時間(予約制)があるので、病気の子と一緒に待たなくて済むところ。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年11月17日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生:非常に丁寧。患者をせかさずに、じっくりと話を聞いてくれる。声が小さいが、聞き返すのに躊躇するような雰囲気は皆無。子供を抱いて診察してくれることもある。こちらが、「まだ良いの?」と思うほど、時間をかけてくれる。
看護師さん:話をよく聞いてくれる。細かい配慮ができる。ちょっとしたことでも声をかけてくれる。テキパキして… 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生をはじめとするスタッフの皆さんの対応がとてもよい。
予約できず、外でまで並んで待っていることもあるが、それだけのことはある。
予約できたらとも思うが、前日から予約しなければ診てもらえないというよりもずっと安心、便利。
ただし、一定の人数に達すると受付を打ち切ることもあるとの掲示がある。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年5月20日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも優しいです。混んでいますが看護師さんはテキパキしています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
薬をやたらに出さない。体力で乗りきれるときは不必要な薬は出されませんでした。先生はよく話を聞いてくださいます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年4月19日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても丁寧に説明してくださってとても感じのよい先生でした。また看護師さんもとても親切で手が塞がっていると荷物を進んで持ってくれました。子どもへの接し方もすばらしかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
混んでいますが、その分看護師さんがテキパキと動いているのでとてもスムーズでした。健診・予防接種でお世話になったのですが、14〜15時と別枠で設けられているので病気をもらったり・・・ということが少ないんじゃないかな、と感じ好印象でした! 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年1月11日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男性で優しい方です。看護師さんもみなさん優しくて症状などを詳しく聞いてくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースがありおもちゃや絵本がある。隔離室があり、伝染病の子供などはそちらで待っていられます。 
「なおじゅ」 さんのレポート | 投稿日:2009年7月1日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
医師は男性
看護婦は比較的若い
口調も丁寧で好感度UP 
この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近い所
子供を抱いてる時 看護婦が手荷物を運んでくれる
ご褒美のシールをくれる(こどもに) 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年1月22日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても丁寧です。受付の対応もよく安心して通えます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
隔離室があります。
主に伝染病の疑いがある子ですが
小さいキッズスペース・ベビーベットあり
隣に薬局もありますしとても便利です 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年5月12日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても温和な方で、子供に優しく声をかけてくれます。
看護師の方もテキパキとしていて、健診後もベビーの着替え等手助けしてくれます。
会計時、ベビーを抱っこしてくれるのでママは助かります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近い。
乳児健診・予防注射の時間が設けられているので、他の病気をうつされる心配がない。
アレルギー科もあるのでいざという時に安心。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年4月21日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は穏やかで接しやすかったです。
看護士さんたちも、親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
朝早く行くと待たずにすみます。
となりの薬局が広くて、こどもの遊ぶスペースがあって便利でした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年4月11日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
診察前に、スタッフさんがくわしく状態を聞いてくれます。
先生も子供にやさしく接してくれます 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供専用病院だけに、色々配慮があります。
予防注射専用の時間帯があったり、隔離室(移る病気のとき)もあります。
ベビーベッドが一台、小さなTvや、少しのスペースですが、絵本、ツミキなどがおいてあります。
お薬は、隣の薬局でもらえ、広い遊ぶスペースや、無料で飲める、お茶などが置いてあり、
薬剤師さんの対応もすごく良いです… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年2月10日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男の先生です。ちょって声が小さくて子供が泣くと聞き取りにくい事がありますが、説明は本や写真を使って丁寧にしてくれるのでとても分かりやすいです。質問にも丁寧に答えてくれます。子供にも優しく接してくれます。
診療科目にアレルギー科もあります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院は小さいですがキレイです。
予防注射の後には『頑張ったねシール』をくれて子供は大喜びです。
待合室にベビーベッドが1台置いてあるので受け付けなど助かりました。
小さいですが、キッズスペースなどがありテレビや絵本やぬいぐるみがあります。
予約制ですが、栄養相談もしてくれます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 常磐線(上野−仙台) - 総武線 - 総武本線 - 内房線 - 外房線 - 武蔵野線 - 成田線(千葉−銚子) - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 久留里線 - 成田線(我孫子−成田) - 鹿島線 - 東金線 - 成田線(成田−成田空港) - 京葉線(西船橋−南船橋) - 京葉線(西船橋−市川塩浜) |
東武鉄道 | 野田線 |
東京メトロ | 東西線 |
都営地下鉄 | 新宿線 |
京成電鉄 | 本線 - 千葉線 - 成田空港線 - 千原線 - 東成田線 |
新京成電鉄 | 新京成線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
小湊鉄道 | 小湊鐵道線 |
千葉都市モノレール | 2号線 - 1号線 |
北総鉄道 | 北総線 |
いすみ鉄道 | いすみ線 |
銚子電鉄 | 銚子電気鉄道線 |
東葉高速鉄道 | 東葉高速線 |
ユーカリが丘線 | ユーカリが丘線 |
流山線 | 流山線 |
舞浜リゾートライン | ディズニーリゾートライン |
鋸山ロープウェー | 鋸山ロープウェー |
芝山鉄道 | 芝山鉄道 |