体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年6月2日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は二人いて、どちらも小児科医の経験の長い先生で信頼出来ます。
診察意外に予防接種についてなど、とても丁寧に教えてくれます。
長年、小児科外来担当の経験豊富な看護師さんがいらっしゃいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年12月18日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は2人くらいに診ていただきましたが、とても穏やかで話しやすく安心しました。
広くて診察室がわからなくても、スタッフさんが引率して案内して下さいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
建て直したばかりか、とても綺麗で清潔感があります。
総合病院だと、色んな病気を持って帰ってしまいそうですが、とても綺麗で不思議とそんな気がしません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年4月20日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
何度もお世話になりました。整形外科は若い女医さんもいます。緊急で伺ったときも、その時にいた医師と看護師さんですぐに対応してくれ助かりました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので駐車場も広く、受け付けで症状を言うと各科に案内してくれます。院内も迷わないように、床に各科へ通じるカラーテープが張られており、子供もそれに沿って診療科まで行けます。診療・薬ともに待ち時間はありますが、薬は電光掲示板で表示されるので分かりやすいです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年2月15日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
どの先生も的確な対応をして下さいます。看護師さんは子供をよくあやしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
検査をして、離乳食の進め方や生活面などの相談に乗ってくれます。
2回目の診察からは予約ができます。午前と午後で病気とそうでない子の診察を分けてくれています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年7月3日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
子供が、下痢・熱で受診しました。
すぐに、検査してくださり30分ほどで検査結果が出ました。
先生は2人いらっしゃいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、お薬が出た場合待ち時間が長いですが
予約をしておけば、診察自体はあまり待ちません。
すぐに、検査をしてもらえます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年8月25日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しくて、何でも話しやすく、分かり易く答えてくださる先生でした。
初めての子育てで、些細な事でも心配でなりませんが、一つひとつ丁寧に教えてくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
初診以降は予約できるようです。再診受付は機会にカードを通すだけなのでスムーズです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年8月28日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
風邪で伺ったのですが、午後いちばんに予約なしで行って、待ち時間は15分程度ですばやいです。
風邪の診察は他県の国立病院のように、体重や身長、鼻水をとって菌を検査、などはしてもらえませんでしたが、対応は良かったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
オムツがえスペースも待合の横にあり、とても便利です。
総合病院なので安心、信頼できるのと、個人病院より、急な事でも対応してもらえる可能性があること。夜間でも急病の場合、先生を呼んでいただけること。
入院施設があるので、入院が必要な病気になったときにもいいです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR四国 | 予讃線(高松−宇和島) - 予土線 - 予讃線(伊予市−内子) - 内子線 - 予讃線(新谷−伊予大洲) |
伊予鉄道 | 横河原線 - 郡中線 - 城南線 - 高浜線 - 城北線 - 本町線 - 大手町線 - 城南線(平和通一丁目−上一万) - 花園線 |