体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「みんた1124」 さんのレポート | 投稿日:2019年4月30日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は子供の健康や状態をまず第一に考えてくださいます。
他の病院ではただの風邪、と言われたことも、こちらの病院で診て頂いたら実は薬を飲まないと治らない伝染病だったり、他医院にて、喘息ではないのに喘息の薬が処方されたのを、すぐに適切な薬にかえてくださいました。
さとうさんに診せればもう絶対に大丈夫!!!という安心感をくだ… 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供の状態や健康を、まず第一に考えてくださるところ。
適格で最良の治療と診断、またアドバイスをくださるところ。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年8月10日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方が丁寧ですが少しぶっきらぼう、混んでいて受付がバタバタするからと、前もって診察券だけ作りに来るように言われました。確かに、混んでいましたが受付は3名もいてまわせないのかなと少し疑問でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種で伺いましたが、今まで別のところではギャン泣きでしたかこちらでは一瞬泣いただけ。やはり先生がうまいのかなと思いました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年6月26日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は厳しいことを言う時もありますが、小児科医として信頼できるので通ってます。
しっかりヒアリングして薬の処方を毎回調整しますし、必要があれば他の病院を紹介してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察時間予約ができるので、待ち時間は平均30分ほどですし待ち合い室も混みません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年3月14日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
受付や看護婦さんたちはとても優しい感じです。
先生は、物静かな感じですが、質問にも答えてくれて、親身になってくれます。
不定期で、保健師さんがいる日があるので発達相談を受けることもできます。
相談は近くのバンビーノへ移動して、子供は遊びながら、リラックスして話が出来ました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ネットで予約が出来るので、待ち時間が短縮出来ます。
予防接種が込み合う時期になると、たまに待つことがあります。
キッズスペースがあり、おもちゃや絵本もたくさんあります。
ヤクルトの自販機もあるので、助かります。
駅近くで、薬局も隣のビル1Fにあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年3月26日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
男性の先生です。
心配な質問にも、きちんと、答えてくれます。
看護師さんは、親切です。
受付は二名いらっしゃいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約できる。
予防接種の、時間あり。
中に、小さいドリンクがかえる、自販機があります。
喉が乾いたら、こどもに飲ませられます。
エレベーターあり。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年3月15日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は感じがよく、スタッフの方々も丁寧で優しい対応をしてくれます。キッズスペースもあるので子供も待っていてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
発達の相談ができる先生です。もし発達障害などがあった場合、併設のバンビーノで相談やアドバイスをしてもらえます。要予約と思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年1月20日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男性医師1人。白衣を着ており、物静かな先生です。子供に対しての口調は優しいので、お医者さんだから...!という恐怖心は、わきません。ですが、親に対しての口調は手厳しいものがあります。もちろん子供の症状を思っての事。少しでも不安があれば細かく聞くと丁寧に教えてくれますし、先生からも他には心配事はない?と逆に確認もしてく… 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種、乳幼児健診の受付が通常診療と別時間。
駐車場がきちんとあるので、安心して診察を受けられる。
病後児保育が併設しているので、働くママには安心。
病院内待合には、キッズスペース〈絵本、おもちゃ〉があるので飽きずに待てる。
二回目以降は、インターネットからの予約受付が可能。 
「☆Noire☆」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月7日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生、スタッフの方は優しいです。子供を第一に考えてくれているので親に対しては厳しい事をズバっと言ってくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察は要点をまとめて言われるので、聞きたいことがあったらズバズバ聞いて良いと思います。(細かい所まで親が分かるまで説明してくれます)
なかなか良い病院だと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年9月18日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
看護師さん、受付の方はとても感じがよく、優しいです。
先生は淡々とお話をする先生ですが、子供に対しては笑顔で接してくれますし、子供が好きなんだな、というのが伝わってきます。
親には厳しいことも言いますが、それだけ子供のことを第一に考えてくれているのだと思える、信頼できる先生です。
以前、相談をしましたが、先生の見解をと… 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院は狭いですが、清潔感がありますし、待合室に子供を遊ばせておくスペースもあるので良いです。
予防接種も、任意のものも一通り取り扱ってますし、予防接種のために他の病院をわざわざ探さなくちゃ、ということはありません。
診察時間と、予防接種の時間、健診の時間は分かれてますので、予防接種や健診で病気をもらってきちゃった、とい… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年6月30日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
男性医師が一人、看護師4人くらいでした。先生は淡々と質問して口数は少ないです。ハッキリ物を言う方ですが的確で簡潔に説明してくださるのでわかりやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内はキレイで待ち合いイスもたくさんある。
授乳室にお水が完備されていて助かる。
待ち時間は先生の説明が短くて済むのであまり待たないと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年3月20日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
男性ドクター一人で診察されています。
看護師は3〜4人いたかと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約制なので待たなくてよいんだと思います。
(ただ私が行った時は混んでいたみたいで予約したんですが1時間以上待ちました)
プレイルームみたいなのも完備されていて、それは良いと思います。 
「みまあるまま」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月22日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生はものをハッキリ言ってくれる方です
でも子供に向ける顔は本当に優しい方です
スタッフの方はみんな優しいです 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室に小さいキッズスペースがあるので待ち時間に小さい子供も飽きずにまってられます 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年11月19日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男の方1人。厳しい意見もあるが、子供第一優先で一緒に考えてくれる。信頼のおけるお医者さんです。 受付・看護士の対応は親切でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年3月19日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
少し厳しい先生ですが、子供のことを第一に考えてくれます。
的確な判断でとても信頼しています。おゆみ野近辺の小児科へ
4つほどかかりましたが、ここが一番だと思ってます。
看護士さんも皆さん丁寧、親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
2回目以降はネット予約が出来る事。
待合室は子供が遊べるスペースも有ります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年10月3日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生ははっきりした言い方をする方ですが、質問に対してしっかりと答えてくれます。初めの頃は緊張していましたが、今は診察前に聞きたいことを整理して聞くようにしていますし、その後どうしたらよいかもお話してくれるいい先生だと思います。信頼できる先生だと思っています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ネット予約ができるようになったので、以前のように待合室が混まなくなった気がします。待ち状況の確認もできるようになったので、具合の悪いときでもかかりやすくなりました。 
「ちょこみんとくん」 さんのレポート | 投稿日:2007年9月3日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
話し方とかが少し怖いですが、わかり易く説明してくれます。質問にもしっかり答えてくれます。
薬の説明もわかりやすくて安心します。
スタッフの方も優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察券には18:00までとなっていますが、ネットで予約すると日によっては19:00まで診察しています。
病児保育が併設されているので、入院の案内も働いている親の立場を考えて紹介してくれました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年2月18日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は厳しい方ですが、診察はとても信頼できます。スタッフの方はとても優しいです。小さなキッズスペースがあります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年8月2日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
言葉の多い先生では無いですが、的確に
診断してくれます。
看護婦さんはいろいろ話してくれ優しい感じです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年5月27日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、○○の後は○○になったりするよ、と、風邪などの症状が悪化したらどうなるかを詳しく教えてくれます。
心配になることを色々教えてくれる丁寧な先生です。
スタッフの方は、みなさん親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
インターネットや携帯で予約が出来ます。
予約が埋まっていても、何人かは病院で直接受け付けも出来るそうです。
(予約が優先です)
授乳室があります。
エレベーターがあるので、ベビーカーで入れます。
バンビーノ(病児保育)が併設されているので、病気の時に預けることが出来ます。 
「★アサミ★」 さんのレポート | 投稿日:2005年11月20日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は子供一番に考えている方で親にはきびしいところもありますが頼りになります!!!スタッフの方々はみんなきれいでやさしいです 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供が遊べるスペースあり!!!具合が悪すぎるとベットで寝かせてくれます 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年11月4日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
信頼のできる先生(おゆみ野で4箇所小児科に行きました)
子供の症状を質問してきて、どんな病気か今後の経過、対処法を詳しく教えてくれます。看護婦さん優しいです、待合室をいつも気にしてくれ、体調の悪い時人や、子供がジュースをこぼしたらり、転んだり、下の子を抱っこしてくれたり親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「カルア」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
たんたんとした先生。結構母親には厳しいかも・・・。看護婦さんたちはとても感じが良くていい。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「〜あさ〜」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月2日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
子供が遊ぶところもあり本当に具合が悪いこはベットで寝かしてくれます 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 常磐線(上野−仙台) - 総武線 - 総武本線 - 内房線 - 外房線 - 武蔵野線 - 成田線(千葉−銚子) - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 久留里線 - 成田線(我孫子−成田) - 鹿島線 - 東金線 - 成田線(成田−成田空港) - 京葉線(西船橋−南船橋) - 京葉線(西船橋−市川塩浜) |
東武鉄道 | 野田線 |
東京メトロ | 東西線 |
都営地下鉄 | 新宿線 |
京成電鉄 | 本線 - 千葉線 - 成田空港線 - 千原線 - 東成田線 |
新京成電鉄 | 新京成線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
小湊鉄道 | 小湊鐵道線 |
千葉都市モノレール | 2号線 - 1号線 |
北総鉄道 | 北総線 |
いすみ鉄道 | いすみ線 |
銚子電鉄 | 銚子電気鉄道線 |
東葉高速鉄道 | 東葉高速線 |
ユーカリが丘線 | ユーカリが丘線 |
流山線 | 流山線 |
舞浜リゾートライン | ディズニーリゾートライン |
鋸山ロープウェー | 鋸山ロープウェー |
芝山鉄道 | 芝山鉄道 |