体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年2月23日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はおじいちゃん
話しやすく、説明も的確
受付のスタッフさんも愛想がいいです 
この病院の良いところ、オススメポイント
小さい町医者ですが
親身になってくれます
待ち時間も少なく
お会計時に薬も受け取れるので
処方箋薬局へいかなくていいのも◎ 
「じゅもけん」 さんのレポート | 投稿日:2014年8月21日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は穏やかで優しいです。質問もすごくしやすいですし、こちらの話もよく聞いてくれます。受付の方も、看護師さんもみなさん優しく、予防接種の相談などもよくきいてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察室はおもちゃがいっぱいで、初めはびっくりするぐらいです。待合室には本とお絵かきボードがあります。予約制なので、基本的にはあまり待ちません。インターネットで当日の午前0時から予約できます。赤ちゃん連れだと病気が移らないように車で待つことも出来ます。薬は院内処方です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年3月5日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方がとっても優しくて、丁寧で、次の予防接種の予約も取れる。
また子供が体調が悪くて予防接種ができなくても電話で変更可能なので助かる。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種をするとおもちゃがもらえる。
待ち時間がほとんどない。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月24日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
とてもにこやかな先生です。質問も、丁寧に答えてくださいます
看護師さんや、受付の方も、親切に対応してくださいます 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種をすると、さいご、よく頑張ったねと、先生の机の引き出しをあけて、おもちゃがたっぷり入っている中から、ひとつ選ばせてくださいます。子供は車のおもちゃをもらい、ご機嫌になりました 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年2月22日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しく、診察室はオモチャだらけで子どももいろいろよーく見てます 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約専用電話やWebで予約ができます。
旦那が子どもの頃からある市内では知られた地元密着の医院です。
院内処方だから少し時間はかかりますが、いちいち他に行かずにすむので楽です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年1月28日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
ハキハキした先生です。
予防接種で行くと、机からオモチャを出し 子供にくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内は狭いですが、大きな落書きボ-ドがあり、飽きずに待ってられます。
また、具合が悪い場合は 受付の方に一言伝えれば車で待機もokです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年8月29日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方も先生も感じが良く、とってもいい感じです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場も8台位とめられ、院内はとても広く綺麗です。落書きボードがあり小さな子供はとてもいいと思います。待ち合い室も診察室もオモチャでいっぱいです。帰りにキューピーの小さなお人形もらいました。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年2月24日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
男の先生が一人と看護師さんが三人くらいいらっしゃいます。主に診察室に先生が一人で看護師さんは受付の方にいらっしゃいます。
看護師の方はにこにこ対応が良くて、先生は優しくて丁寧です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約制なので待たなくてすみます。お薬も病院で出してくれます。待ち合い室は絵本や飾ってあるおもちゃで子供は飽きません。
頑張って診察できたらご褒美におもちゃ類がもらえます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年11月7日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はおひとりで、女性スタッフは3人くらい
先生はじめみなさんとても親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には絵本、落書きボードがあります。手にとって遊べるおもちゃはありませんが、先生のご趣味のゴジラやウルトラマンなのがいっぱいあり、見ているだけで子供は飽きないようです。
診察室にもおもちゃがいっぱいで、それらに気を取られているうちにあっという間に診察が終わります。
先生は丁寧に説明してくださるので、信頼できると思い… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年10月27日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
・先生1名、看護師(薬剤師?)は常時2〜3名です。スタッフの方が診察室に入ってくることはめったにありません。皆さんやさしくフレンドリーで、親身に相談にのってくれます
・ 
この病院の良いところ、オススメポイント
・待合室・診察室ともにたくさんのアニメキャラのフィギュア・ぬいぐるみ等があり、子供が大喜びです。何より行くことを嫌がりません。入口付近にはブラックボードがあり、こちらでのお絵かきもお楽しみになっているようです
・おたふく・水ぼうそう・インフルエンザなどの伝染病の場合、受付だけすませて車の中で待っているので、うつす・うつ… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年9月8日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
小児科一筋のベテラン先生なので質問すると詳しいのに素人でもわかりやすい回答をしてくれます。スタッフの方も親切で次回の予約の取り方や薬の飲み方を丁寧に教えてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察室の沢山のオモチャに子供が気を取られてる間に予防接種や診察が終わるので泣く子が少ないです。中には早く診察室入りたくて、まだ〜?と何度も聞いている子もいるくらいなので、病院嫌いな子にはオススメの小児科です。また予約制なので待ち時間も少なく、受付け〜会計まで30分位で終わるので、飽きて騒ぐ子も少ないです。 
「フルララ」 さんのレポート | 投稿日:2008年4月21日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は院長先生1人、看護婦さんは3人いらっしゃいました。
みなさんベテランという感じで今回受けた予防接種の2回目の予約もしてくれて親切でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種のためこちらの小児科に初めて行きました。
入った印象は明るくてきれいと思いました。
待合室にはゴジラやモスラウルトラマンなどが飾ってあり子供よりも大人が喜びそうで診察室はまるでおもちゃ博物館という感じです。
あっという間に『チクッ』っと注射され息子は泣きませんでした。診察中も特に嫌がらず落ち着いていました。
お… 
「リュウ&ソウママ」 さんのレポート | 投稿日:2007年11月26日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
受付スタッフは、2〜3人いつもいます。
対応も、適切で感じがとても良いです。
先生は、とても優しく、診察前の質問などにも丁寧に答えてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
人気が高いので、いつも、患者さんがたくさんで待つこともあります。
感染症の(ハシカ・おたふくカゼ・水ぼうそう)などの、疑いのある時は別途時間帯で見てくれるそうです。
(電話予約が必要です。)なので、安心して診察に行けます。
予防接種は絶対にお勧めですよ!!
診察室は、おもちゃであふれていて、子供の不安や、怖さが軽減… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年9月26日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
受け付けのかたはすごく親身になって聞いてくれるし困ったことを相談しやすい。先生もよくきいてくれるし、子供も泣かないで診察できる。時間は予約制だけど安心していけるし、何より混雑がないぶん不安が少なくなった 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供が小さくても大きくても楽しく通院できる場所づくり。人形やおもちゃがいっぱい 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年9月23日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
看護婦さんは親切でした。テキパキと分かりやすく説明をしてくれます。先生は、丁寧に診察してくれますし、具合の悪い所以外のところも気を配ってみてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供の喜びそうな物が沢山置いてあります。玄関には大きな黒板があり自由にお絵かきできます。本・おもちゃ・ぬいぐるみなど色々あります。診察室の中は所狭しとおもちゃやぬいぐるみ。。。なんでも置いてあります。診察を怖がらないように配慮してくれているんだと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年11月15日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生も受付の方もとても親切で、私のつまらない質問に対してもわかりやすく、丁寧に答えてくれました。とても感じがよいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内にはウルトラマンやゴジラなどのフィギアがいっぱい。診察室もおもちゃがたくさんおいてあり、子どもはそれで気が紛れます。待合室にも落書きボードのようなものがあり、子どももあきずに待つことができました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月23日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は一人です。やさしい穏やかな先生です。
看護士さんは二人くらい・・・あまり診察室には現れません 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内処方なので病気の子供を抱えて薬をもらうために処方箋を持って、他の
薬局に行く必要がありません。前日から予約を電話で取ることが出来ます 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 常磐線(上野−仙台) - 総武線 - 総武本線 - 内房線 - 外房線 - 武蔵野線 - 成田線(千葉−銚子) - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 久留里線 - 成田線(我孫子−成田) - 鹿島線 - 東金線 - 成田線(成田−成田空港) - 京葉線(西船橋−南船橋) - 京葉線(西船橋−市川塩浜) |
東武鉄道 | 野田線 |
東京メトロ | 東西線 |
都営地下鉄 | 新宿線 |
京成電鉄 | 本線 - 千葉線 - 成田空港線 - 千原線 - 東成田線 |
新京成電鉄 | 新京成線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
小湊鉄道 | 小湊鐵道線 |
千葉都市モノレール | 2号線 - 1号線 |
北総鉄道 | 北総線 |
いすみ鉄道 | いすみ線 |
銚子電鉄 | 銚子電気鉄道線 |
東葉高速鉄道 | 東葉高速線 |
ユーカリが丘線 | ユーカリが丘線 |
流山線 | 流山線 |
舞浜リゾートライン | ディズニーリゾートライン |
鋸山ロープウェー | 鋸山ロープウェー |
芝山鉄道 | 芝山鉄道 |