体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年7月6日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも受付の方も、皆さんとても優しくて話しやすく、子供にも優しく話しかけてくれるので、安心して相談できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
時間指定はできませんが、診察予約ができます。
受付横にベビーベッドがあって、赤ちゃん連れには助かります。トイレも広く、オムツ替え用ベッドも置いてあり、上の子も一緒にトイレに連れて行っても余裕があります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年3月1日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
男性の先生と、曜日によって女性の先生がいらっしゃいます。どちらも優しい雰囲気の先生です。しっかりと話をきいてくれて色々と検査もしてくれるので安心です。転院してきましたが診察も丁寧で通院の回数も適度、検査もすぐしてもらえて、先生の説明もわかりやすく看護師さんたちも笑顔ですのが転院してよかったと思っています 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約がネットでできるのがよいです。予防接種の予約も電話でできますし、なるべくこちらに負担がかからないようにしてくれているなと感じます 
「るーちゃん★」 さんのレポート | 投稿日:2015年9月28日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
普段診察してもらえるのは、院長先生で男の先生です。とても穏やかで、親切です。よくこちらの意見なども聞いてくれ、毎回子供も怖がらずに受診しています。
また、院内もとても清潔感にあふれており、ドアや椅子も可愛らしく、キッズスペースもあります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ネット予約ができるので、便利です。また、比較的混雑しやすい土曜日は女の先生もいるので、スムーズに診察を受けられます。また、看護師さんも”院長先生じゃなくてもいいですか?”と一言聞いていただけます。女の先生も、とても優しく、子供に慣れていて、いい先生です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年6月19日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生はきさくで優しくて、話をよく聞いて下さいます。
こちらの疑問にもていねいに説明して下さるので、
とても安心します
看護師さんも明るく丁寧です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
2012年1月に開業された病院なのでとにかくきれいであかるく清潔です。
同じビルの2階にひよこ薬局さんがあり、
処方された薬はこちらでもらうことができます。
こちらの薬剤師さんも明るく、親切で薬の説明をくわしくしてくれます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |