体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「ゆぅまみ」 さんのレポート | 投稿日:2015年12月24日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
看護婦さん、先生もとても親切で優しいです。
検査結果やこれからの治療方針など詳しく説明してくれます。
小さな子どもだと母乳ですか?と聞かれて授乳しますか?など気にかけていただけて授乳したい場合は看護婦さんに伝えると授乳できる場所へ案内してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
木曜日は休診の病院が多いので木曜日診察していただけるのはとても助かります。
朝5時半から受け付け番号札取りに行けます
番号札を取ってもかなり待ちます。
ただ待ち合い室など椅子がいっぱいになるので順番まで外出していたりする方が多いです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年7月11日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
とても親切な先生で、熱でみてもらう事が多いのですが、診察2日後等電話で経過の報告をして下さいと言われます。様子を伝え、診察に来てとか家で様子みて明日また電話を下さいなどと折り返し電話がくるので、診察のその場はもちろんその後も安心できます。
長く待ちますが、診察も良くみて下さり、あらゆる可能性を慎重に判断してくれます。ま… 
この病院の良いところ、オススメポイント
丁寧な為、診察番号札をとり、呼ばれるまでかなり時間がかかるので、一度家に帰る方がほとんどです。何番まで進んだか電話で確認できますので、近くなってから再び病院に行く事ができます。
五井駅が近いですが、駐車場も多く(少し離れた場所も有)車でも安心です。
お休みの病院が多い木曜日も午前中やっているので助かります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年12月20日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
予防注射で通っています。
腕がいいと評判なので通うことに決めました。
先生は注射の説明を詳しく話してくれたりとても丁寧です。
看護師さんもとても優しい人ばかりでした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防注射は予約ができるので小さい赤ちゃんを連れて順番を待つことがないのでとても良いです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年5月21日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、説明が丁寧です。分からない事などを気軽に聞けますし、受付の方も優しく子供好きな印象を受けました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
検査をしっかり行ってくれるところが、おすすめです。朝6:30くらいから診察番号を出すので、早く取りに行かないとかなり待ちます。30分で四人進むかな?電話で何時頃に行けばいいかを教えてくれます 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年11月20日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生の口調はいつも穏やかで親切です。
病院に対する意見を投書する葉書が病院に用意されていて、病院を良くしようとする姿勢が見えます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年10月14日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、丁寧に診察してくれます。
診察で泣いてしまう子には、シールやケロちゃん人形をもらえます。
スタッフの方は、てきぱきしています。
皆さん声をかけてくれて、優しい人ばかりです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察券をだして、番号をとってから自宅待機ができます。
電話で、番号確認ができます。 
「し-たんのまま」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年7月23日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はしっかり丁寧に見てくれます。
看護士さんも受付の方の対応も良いと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
腕が良いのがかなり評判です。
番号を取って一度自宅に帰れます。
ただし普通に院内で待ったら多分2時間は待つでしょう。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年3月24日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
詳しく教えてくださる先生です。紙に書いたり、私達に分かりやすく教えてくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
看護婦さんが優しく笑顔で接してくださいます。
先生が本をみてちゃんとに病名を調べてくださいます。
予約がネットデできます 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年8月20日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生・スタッフの方々は優しいです。 特に受付の方は笑顔でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
受付番号順で、そんなに待たずに済みます。朝6時半頃から番号がとれるのも良いです。(電話で番号聞けます)ただ、番号を過ぎると10人位後になります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年6月12日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しいです。
しっかりと診てくれて、ズバリ!という、症状にあった薬を出してくれるのが良いです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
受付番号の札をとって診察してもらえる。朝は6時半から番号札がとれる。電話で今は何番呼ばれているのか教えてくれるのでいったん家に帰り、病院で何時間も待たなくてすむ。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年12月7日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
診察は丁寧です エコーを見てくれたり 血液検査等 必要があれば
すぐにしてくれるので安心です
スタッフは(混んでいるので)ちょっとキビキビしてます  
この病院の良いところ、オススメポイント
番号札を取ります 電話で今の診察番号を教えてくれます
内科、小児科、消化器科、呼吸器科、循環器科と色々見てます
親子共にかかれます 
「ringoneco」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月20日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
が、待たされるだけの事は有って、とてもよい先生です
こちらの言う事は親身になって聞いてくれるし
優しいです
看護婦さん、ちょっとキビシイですが、それだけ仕事に真剣味が感じられて悪く有りません 
この病院の良いところ、オススメポイント
朝、番号札をとっておけば、大体診療時間の目安がわかります
ただの風邪?というときでも、念のため、とエコーで見てくれたりします 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 常磐線(上野−仙台) - 総武線 - 総武本線 - 内房線 - 外房線 - 武蔵野線 - 成田線(千葉−銚子) - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 久留里線 - 成田線(我孫子−成田) - 鹿島線 - 東金線 - 成田線(成田−成田空港) - 京葉線(西船橋−南船橋) - 京葉線(西船橋−市川塩浜) |
東武鉄道 | 野田線 |
東京メトロ | 東西線 |
都営地下鉄 | 新宿線 |
京成電鉄 | 本線 - 千葉線 - 成田空港線 - 千原線 - 東成田線 |
新京成電鉄 | 新京成線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
小湊鉄道 | 小湊鐵道線 |
千葉都市モノレール | 2号線 - 1号線 |
北総鉄道 | 北総線 |
いすみ鉄道 | いすみ線 |
銚子電鉄 | 銚子電気鉄道線 |
東葉高速鉄道 | 東葉高速線 |
ユーカリが丘線 | ユーカリが丘線 |
流山線 | 流山線 |
舞浜リゾートライン | ディズニーリゾートライン |
鋸山ロープウェー | 鋸山ロープウェー |
芝山鉄道 | 芝山鉄道 |