体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年3月15日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種でお世話になっていますが、先生は予防接種と関係ないことでも話を聞いてくれます。看護師さんはいつも何人かで手際よくサポートしてくれベテランで安心できます。受付の方も、予防接種のスケジュールが崩れても立て直してくれて、対応も良かったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種と診察時間がわかれているため、スムーズに予防接種してもらえるし、他の病気をもらう心配をしないでいいのが、とても良いです。また、予約制なので待ち時間も短くすみます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年7月6日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生はおじさまとおじいちゃんの間位の先生でとてもおっとりされていてとても質問しやすかったです。
一緒についててくれた看護師さんもベテランですがとてもテキパキ仕事をされていて子供にも優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
・予約は電話でもネットでもOKです。初診でも大丈夫でした。
・あまり新しくないですが清潔感のある院内です。
・歩いてすぐの所にヤックスがありそこで薬を出してもらえます。
・予約制であまり待たずにすみます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年12月2日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、話しやすく、質問にも丁寧に答えてくれます。キャリアが長そうなので、診断も早くて子供にもストレスにならなそうでした。体重も計ってくれたり看護師さんの対応も良かったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約システムがあるので、待ち時間がほとんど無く、会計も早いので、他の病気をもらったりするデメリットも少なそうです。すぐ近くで処方箋も出せるので便利です。受付や、待合室にベビーベットがあるので小さい赤ちゃんを連れていっても書類の記入や、会計がしやすかったです。靴を脱ぐ事も無いので赤ちゃん連れでもとても楽でした。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年10月22日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
初めての任意の予防接種でお世話になりました。
相談した所、同時接種が多いようですんなり予約を取って下さいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の時間が決まっているので、呼ばれるまでは少し待ちますが、診察もなくかなり短時間で終わります。待っている間は人が多く狭いので、抱っこで行った方がいいです。私の場合ですが、予防接種の翌日高熱をだし、病院が休診だったので、かなり慌てました。予防接種されるなら、翌日も診察しているか見た方が賢明だと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年6月18日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
みなさん優しく親切です。テキパキと診察してくれて質問にもしっかり答えて貰えます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
携帯電話、パソコンから予約ができ、待ち時間がほとんどありません。
他の予約ができる小児科では診察でも薬を貰うのもかなり待たされぐったりしてしまうので助かってます。
急に具合が悪くなり予約してない場合でも電話で相談すると空いてる時間に診てもらえます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年12月18日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
咳がなかなか治らないのでかかりましたが、先生が薬の説明なども丁寧にしてくださり安心感がありました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
携帯から予約ができるので待たなくて助かります。
一番待たなかった時は1分も待たずでした。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年10月5日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
よく診てくれます。
アレルギーの相談にも、1人の患者にこんなに時間とってていいのかな〜?と思ったくらい親身になってくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年11月18日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
テキパキと診察が進むにもかかわらず、親切に笑顔で対応してくれるので、混んでいる時も嫌な気持ちになりませんでした。病院の方々は子どもにも優しく対応してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種でお世話になりました。初診だったのに診察して受けるまで、あっという間でした。予防接種は予約制で、決まった時間にしか行っていないので、風邪をひいているお子様と一緒になることはありませんでした。インフルエンザも流行っていて、なるべく外出は避けたいと思っていたので、予防接種をする時間帯がきっちり決まっている所が良いと… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年10月15日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しく、丁寧に診てくれるし、看護師さんや受付の方もとても感じの良い方ばかりでした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
なんと言っても、予約制なので待ち時間がほとんどないことです。薬局で薬をもらう時の方が時間がかかったぐらいです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年6月15日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく待合室はママと赤ちゃんでいっぱい!時間かかるかな?なんて思いましたが、先生も看護師さんも受付の方も皆さんがテキパキしていたので、受付から帰るまで15分程度でした。テキパキで早いからといって、ちゃんと診てもらえない訳ではないです!
掛かり付けはこの病院にしようと思いました。
予防接種は普通診察と時間がズレてるのも、良… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年4月24日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
看護師さんがわりと多くいたのが印象的でした。先生は、質問をしたらきちんと答えてくださいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
土足OKは助かります。インターネットやケータイでの予約制なので、待ち時間が少なくて済みます。検診、予防接種は、診療時間とはまた別なので、病気がうつりにくいと思います。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年3月19日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生をはじめ、看護師さん、受付の方々みなさんがテキパキしていていい感じを受けました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種で行ったのですが事前予約(電話、パソコン可)ができました。
時間ギリギリで行ったので病院の中は20〜30人くらい人がいて驚いたのですが、始まれば受けて帰るサクサクとした流れがあり、すぐに自分の番が来ました!
病院着いて帰るまでで30分ほど。
診察時間と分けてくれているのでとても助かります。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年7月30日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
皆さんとても感じが良く、スムーズに診察していただけます。先生は初老のソフトな感じで、なんでも質問しやすく、丁寧に答えてくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
なんといっても携帯から予約ができ、待ちが少ないこと。当初は別の小児科でしたが、湿疹だけで行ったのに一時間近く待たされ大変でした。ここは殆ど待たず、病気の子とあまり一緒にならずにいいです。予防接種は沢山の子と一緒ですが、沢山の看護士さんが臨機応変にパキパキ動いて対応してくれ、スムーズに接種できます。自宅から少し遠いのです… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年7月30日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種、乳児検診は予約制なので病気通院の方と時間が別なので助かります。
予約システムがあり待ち時間は少なめです 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年1月9日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
小児アレルギー治療(特に喘息)に長年携わっている医師です。穏やかで、丁寧に診察してくれます。わからないことを聞くと詳しく説明してくれます。看護師や受け付けの方も親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
・医師の腕がいい
・独自の予約システムがあ り、パソコン、携帯、電 話にて予約・キャンセル ができるので、待合室で あまり待たずに済む
・予防接種・乳児検診は予 約制なので、感染症の子 と行き会わない 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年12月27日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
特別愛想が良いというわけではないけど、てきぱきして
おられるし、子供二人抱えて受診の時は1人の面倒を
見ていてくださるし・・・。予約制というのが心に
余裕を作るのか、皆さんそつなく対応してくださいます。
皆さんきっちりされていて、お優しい感じです。
先生が一番優しい感じがするかな? 
この病院の良いところ、オススメポイント
娘、息子ともにお世話になっています。
やっぱり一番良いのは予約制で待ち時間が少ないという事でしょう。
他の病院では考えられません(笑)予約制と言っても急患は当然診て
くださいます。ただ、予約の方が先ですので少し待ちます。でも
予約もそんなにギュウギュウに入ってるわけではないので、30分位
待てば順番が来ました。
成田市在… 
「★あいママ☆」 さんのレポート | 投稿日:2006年12月8日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
院長先生は話し方や子供への接し方もとても優しく、スタッフの方も対応が良くとても好印象でした!! 
この病院の良いところ、オススメポイント
完全予約制で、待ち時間や診察時間も長い時間待たない所がいいと思います。
待ち時間が短いので子供もぐずらず助かります。
携帯やインターネットから予約ができるのも嬉しいところです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年11月20日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生はやさしく、現在の状態や看病の仕方、薬の説明をわかりやすくきちんとしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
完全予約制なので、待ち時間が短く済みます。
予防接種と乳児検診は診察時間外(14時半〜15時)に行うので、患者さんとの接触がありません。 
「わか@琉花ママ」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年11月11日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は小児科専門医(特に喘息などが専門)で、国立センターに勤務されていたベテランです。よく話を聞いて下さり、おしつけがましくないし威圧的でもなくていいです。補佐の先生もいますが、診察等を受け持たれた事はないです。
看護士さんは人数が十分で、大体の方が丁寧です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
施設としては小さいので待合室は混みますが、予約制のため長時間待つことはありません。
予防接種と検診を午後の診察前にやるのも余計な病気をもらう心配をしなくていいのでオススメです。どちらも1度に大勢が集まりますが、順番に手際よく進みます。
またうちは理由のわからない変な呼吸の時に「大丈夫だと思いますがセカンドオピニオンとし… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年11月3日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても親切でよく診てくれます。
看護婦さん達も慣れたように子供をあやしながら診察してくれて、とてもよかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月4日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は感じがよく話もよく聞いてくれます。
小さい子供の採血もとても上手でした。
看護士さんはベテランでテキパキした感じです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
完全予約制なので長時間待つことがないのが一番のオススメです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月1日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても感じいいかたで、病気の症状、薬についてなど、とても丁寧に教えてくれます。
看護師の方も若い方より割りと年配の方が多く、ベテランさん(?)という感じで、色々アドバイスをくださいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
施設は小さいですが、周りの評判もいいです。でも予約制なので、それ程待つということはなく、
病気の子供を長時間またせることがないのがいいです。
予防接種も20人くらいきて、手際よくサッと終わるので、助かります。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年5月25日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は腕は確かで説明もきちんとしてくれます。ただ、先生も看護士も淡々としています。受付は良い感じです。
乳児検診はまだ受けていないのでわかりませんが、予防接種は一気に20人くらい行うので待合室に入りきらないほど混み合います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ネット&音声自動ダイヤルによる完全予約システムで、診療は30日前〜当日8:15まで(午後診療なら当日14:15まで)、予防接種&検診は60日前〜当日8:15まで予約可能です。当日の急な診療は受付に電話すれば合間を見て診療してくれます。 
「ほろろっち」 さんのレポート | 投稿日:2005年11月12日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、きちんと話を聞いてくれてとても頼りになる方です。スタッフや看護士の方も、ゆっくりと確実に対応してくれるので、子供も落ち着いて診察できるようです。(子供が泣いても、決して無理やり押さえつけるようなことはありませんよ^^) 
この病院の良いところ、オススメポイント
ただ見るだけでなく、きちんと症状の原因や今の状態を検査し、素人(?)にもわかるように説明してくれます。やさしい先生ですが、腕は確かだと思います。予約制なので、待つこともなく、子供も飽きずにすんなり診察してもらえます。自宅からちょっと遠くても、おすすめです。 
「かさぶたくん」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月15日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
2年ほど前まで「永井こどもクリニック」という名前でしたが、先生が変わって「せきねこどもクリニック」になりました。
先生は40〜50代くらいの物腰の柔らかい、話のしやすい先生です。
こちらが、見当違いの質問をしたり、的外れの答えをしたりしても、優しく教えてくれます。
もとは四街道の病院でアレルギー科の先生をされてたそうです。
… 
この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく、先生が話しやすくて良いです。
今年の8月より、クリニックのHPができて、診療や検診の予約がPCや携帯からできるようになり、待ち時間がぐっと減ってよかったです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月14日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても穏やかな感じで優しい方です。
スタッフの方々も一生懸命子供をあやしながら先生のサポートをしています。
初めて行く方でもとても好感をもてると思います! 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察は混雑と待ち時間の短縮のため、24時間自動受付の予約サービスとなっています。事前予約は30日先までできます。
インターネット http://www.azuma-sekine-cl.com
携帯電話 http://homepage2.nifty.com/azuma-sekine-cl/i 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 常磐線(上野−仙台) - 総武線 - 総武本線 - 内房線 - 外房線 - 武蔵野線 - 成田線(千葉−銚子) - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 久留里線 - 成田線(我孫子−成田) - 鹿島線 - 東金線 - 成田線(成田−成田空港) - 京葉線(西船橋−南船橋) - 京葉線(西船橋−市川塩浜) |
東武鉄道 | 野田線 |
東京メトロ | 東西線 |
都営地下鉄 | 新宿線 |
京成電鉄 | 本線 - 千葉線 - 成田空港線 - 千原線 - 東成田線 |
新京成電鉄 | 新京成線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
小湊鉄道 | 小湊鐵道線 |
千葉都市モノレール | 2号線 - 1号線 |
北総鉄道 | 北総線 |
いすみ鉄道 | いすみ線 |
銚子電鉄 | 銚子電気鉄道線 |
東葉高速鉄道 | 東葉高速線 |
ユーカリが丘線 | ユーカリが丘線 |
流山線 | 流山線 |
舞浜リゾートライン | ディズニーリゾートライン |
鋸山ロープウェー | 鋸山ロープウェー |
芝山鉄道 | 芝山鉄道 |