体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2021年3月25日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しくて、細かく症状を見てくれます。しんどそうにしていた息子に横になる?とベットに寝かせて見てくれました。質問にも丁寧に答えてくださり、安心しました。看護師さんも優しかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
幼稚園の前に行けるように8時半から診療してくれるところがすごくよかったです。web予約にも対応しているので、待ち時間もなくスムーズに見てもらうことができました。待ち合いにもたくさんの絵本が置いてあり、こどものことをしっかりと考えてくれている病院だなと思いました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2020年4月29日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
女医さんで、優しく対応してくれる。
スタッフも皆女性で、慣れているので子供にも優しさもありながらてきぱき対応してくれる。 
この病院の良いところ、オススメポイント
施設が新しくなり綺麗になった。
子供の遊びスペースがある。
子供用トイレもある。
診察後シールをくれる。
荷物置きスペースもある。
ビルの1階に薬局とコンビニがある。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年2月2日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女性で、優しく丁寧に診察して頂けます。
受付後に受診票(病状や質問等)を記入して渡しておくので、それを読んで一つ一つ答えてもらえます。
先生に全てをスムーズに伝えるのが苦手な人にはかなり助かります。
診察後に看護師さんが処置等してくれます。この時も、薬や家での処置について丁寧に説明してくれます。
全体的に明るくハ… 
この病院の良いところ、オススメポイント
保健師さんの訪問時に勧められました。
バリアフリーでベビーカーでも入れます。
待合室も広く、オモチャや本も置いてあるので子供も退屈しません。
コートや荷物を置ける棚もあります。
中待合には長椅子があり、2、3人待てるようになっています。
予防接種などは一般診療と時間帯が違うので感染予防になります。
検査だけの場合は、別室… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年11月7日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
受付スタッフの方から看護師さんまで皆さんすごくテキパキしてるけど、気さくで優しい方達ばかりでした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年3月10日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生やスタッフはみんな優しく、親身になってくれて、こちらも気兼ねなく色々相談できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
土曜日は多少予約しても待ち時間があったりしますが、平日は予約制なので、
そんなにも待たずに診てもらえる。
先生とスタッフさんがとても良い。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年10月4日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は喋り方も優しい感じで、丁寧に診て下さいました!薬の説明も丁寧で、終始泣いている我が子に声掛けしながら診察してくれ、聞かなくてもキッチリ教えて下さいます。こちらが聞きたい事が無いかも確認して下さるので、質問するのが苦手な方も色々聞きやすいと思います!
他の女性スタッフも元気で明るく、子供の事をよく気にかけてくれて
… 
この病院の良いところ、オススメポイント
感染者用の待ち合いと分かれている。
遊び道具が沢山ある。
人気なだけあって、予約しても結構待つので、オモチャが豊富なのは良いです。 
「かんこ0001」 さんのレポート | 投稿日:2016年8月20日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
きちんと話をきいてくださる女医さん
看護師さんは皆明るくはきはきとしている 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の時間帯が外来診療時間帯とわかれているのも感染リスクが少なくてとてもよかったです。親も一緒に予防接種できます。
ネットで時間帯予約できるのが便利ですが、人気があるのでそれでも待ちます。待合室はいつもいっぱいですが、おもちゃや絵本がたくさんあって子供も退屈しません。
優しげな女医さんで、最初にきちんとこちらの話を… 
「えりんくん」 さんのレポート | 投稿日:2016年7月20日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
女医先生はじっくり見て下さるので、安心です。看護師さんもベテランさんって感じで安心できます。ネット予約出来るのが便利やけど、当日来る人も沢山いて待ち時間が凄い時も… 
この病院の良いところ、オススメポイント
ベテランさん揃いな感じでテキパキしてくれるので良かったです。 
「ましゅんち2」 さんのレポート | 投稿日:2016年6月23日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
病院って、緊張しがちだと思うんですが、先生も、スタッフさん達も気さくで親切、親戚の家に来たみたいに私もリラックスできます。個室もとっても、かわいいです 
この病院の良いところ、オススメポイント
全く構えたり、気疲れしたりという空気がないところ。
一度行っただけなのに、覚えててくれて、声かけてくださったり本当にありがたいです 
「kannann」 さんのレポート | 投稿日:2014年10月12日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
女医さんでとてもやさしい雰囲気で、なんでも質問できてしまいます。子供にも「もしもししようねー」と優しく声をかけてくれます。診察室にもアンパンマンのオモチャなどがおいてあり、看護婦さんがそれで子供の気をひいてくれたりします。子供が保育園でひどい風邪をもらって鼻水をたらし続けていたときに耳の中も診てくれて、腫れる程度ではあ… 
この病院の良いところ、オススメポイント
数年前にできた新しい病院なので、とてもきれいです。ソファーや内装がとてもかわいく、絵本がいっぱいあり、靴をぬいであそぶスペースや、おままごとセットがあります。授乳室があり、トイレには狭いですがオムツ替えシートもあります。入り口が違う隔離室があり、うつる可能性がある病気の場合や、診察時間内の予防接種の場合はそちらに案内さ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年10月8日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんもやさしく丁寧に話を聞いてくれます。威圧的なかんじがなく、とても話しやすいです。
ほかの病院では泣く息子も予防接種のときでさえほとんど泣きません。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院が比較的新しく、設備がきれいです。おもちゃがたくさんあるので、子どもが飽きずに待てます。インターネット予約もあります。
子どもがこの病院と先生が好きなので通っています。 
「☆はりゅひさま☆」 さんのレポート | 投稿日:2014年3月13日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
女医さんで丁寧に説明してくれて、少しでも気になる症状をみつけたら検査もまめにしてくれました。スタッフさんも笑顔で優しい人たちでした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察と予防接種の時間をわけてるので安心して連れて行けます。キッズスペースや絵本も充実してるし、子供用のトイレや手洗い場、おむつをかえるスペースもあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年12月25日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女医先生でお母さんの様に優しく対応して下さいます。こちらの伺いたい事やわからない事にもしっかりお話しを聞いて下さり、お答え下さります。細かな説明等も、助手の方からしっかりしていただけるので安心です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
感染を防ぐ為、受付の入り口が二ヶ所有り安心です。待合室には小さなプレイルームがあって本も沢山有るので待ち時間は気になりませんでした。授乳室や、お手洗いも二歳位から自分で出来る様な小さなお手洗いもあります。お会計の時には受付の横に、赤ちゃんを座らせられる椅子があるので安心してゆっくりお会計など出来ます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年12月22日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんで、ゆっくり話を聞いてくれるのでこちらも焦らず聞きたいことが聞けます(他院での受診時は、先生が忙しくされていると聞き忘れることも多かったので)スタッフのかたも親切で予防接種のことなどすぐ相談にのってくれるので信頼できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
絵本がたくさんあり、子供がすごく喜びます!
入口が別の隔離室があるので安心です。(赤ちゃんの受診時も隔離室に入れてくれるのが嬉しいです)
アイチケットで予約できるので、待ち時間がだいたい予測できて便利です。
先生だけでなく、スタッフのかたも予防接種に詳しいので安心して相談できます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年12月20日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
女性の先生が、笑顔でこちらの話を丁寧に聞いて診察してくれます。
これまでに数回通いましたが、処方される薬は的確で、よく効くと思います。
こちらでお世話になってからというもの、風邪がダラダラと長引く事が少なくなった気がします☆
風邪を引いた時、小児科に行くか耳鼻科に行くかで迷っていましたが、今は迷わずこちらで診てもらう事… 
この病院の良いところ、オススメポイント
*インターネットで予約出来るので、あまり待たずに受診出来ます。
*人にうつりやすい感染症の患者さんは別室に通されるので、人からウイルスをもらう心配をしなくていいのが嬉しいです。
*待合室のたくさんの絵本やおもちゃが楽しみらしく、こどもが嫌がらずに通院することができる点も◎。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年12月16日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんが一人で、子供に明るく話しかけてくださり説明も丁寧です。
スタッフの方もみんな丁寧で優しく雰囲気がいいと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内は新しく綺麗で、絵本やおもちゃがたくさんあります。
季節ごとに待合室の壁面に飾り付けがしてあり、アットホームな雰囲気。
インターネットでの予約も可。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |