体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2019年11月8日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方も手際よく、先生も質問したら的確に答えてくださる。 
この病院の良いところ、オススメポイント
耳鼻科と小児科が合体しているので、風邪で中耳炎になった時などは大変便利。キッズルームもあり、子供はあきずなか待つことができる。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年9月8日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
小児科は男性の院長先生、女性の副委員長の2人体制で診察をしてくれます。先生はお二人ともおっとりした印象で、丁寧に診察してくれます。看護士さんはテキパキされています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察、予防接種ともにネットから予約ができるのが便利です。待ち人数も確認できますし、診察前呼び出しもあります。忙しいママにオススメです。待合室にはおもちゃや本が充実しているので、子どもも飽きずに待つことができます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年3月6日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
院長先生は耳鼻科と小児科を兼任され、副院長先生は小児科専任です。
患者が症状によって医師を選択できるのは安心ですし便利だと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ネットで当日の順番予約ができるので、院内で長時間待たなくてもよいです。
入り口で靴を脱がなくてもいいので、こどもを抱っこしたままでも楽ちんです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |