調節性内斜視で2歳で眼鏡 〆済み
(ままま*****
)
投稿番号:372250
2
2歳10ヶ月になる娘がいます。
先月、高熱を出した後から急に、左目が内側に明らかによってしまい斜視になってしまいました。眼科に連れていくと、視力が0.75あり特に問題ないので3才児健診まで様子を見て大丈夫だと言われました。
様子を見ようと思っていたのですが、右目も少し内側に寄ってきてしまうことがあり、どうしても心配で再度眼科に連れていきました。
そこで、子供が自分で調節できないようにする目薬をさして再検査したところ、遠視であることがわかりました。視力も0.25しかありませんでした。
先生には、次回もっと強い目薬。完全に調節を失わせる目薬をした上で検査をして、その視力にあったメガネをかけていくことになること。おそらく、個人差はあるものの、ずっと眼鏡をかけ続けることになることを伝えられました。
私は一回目の受診で視力が出ていたので、調節性内斜視ではなく、単に斜視を治療することばかりを考え、手術するならいつがいいか。全身麻酔での手術を心配したり、不安になったりしているだけで、メガネをかけ続けることについてはあまり考えていませんでした。
頭では理解しているし、理由なんてわからないこともわかっている。これからの事を考えなきゃ。と思ってはいても、言われた日はトイレで一人声をあげて泣きました。自分をせめたり、不安になったり、気持ちがぐちゃぐちゃで。
まだふとした時に色々考えてしまい泣きそうになりますが、そんな場合ではない!
本人も『眼鏡かけたら斜視なおる〜?むらさきのめがねがいい!』
と言ってくれているので、かわいい子供に似合う眼鏡をさがしてあげることが、まず私がするべきことだと前を向くことにしました!
が、私自身はコンタクト使用者で眼鏡を買うことには慣れていません。。どなたか、子供の眼鏡を買うのにオススメのお店などあれば教えて下さいm(__)m福岡在住です。
また、幼児の眼鏡での日常生活の予想ができません。困ることや気を付けること。病院での指導もあるかと思いますが教えていただけるとありがたいです。
よろしくおねがいします。
このトピックはコメントの受付をしめきりました
このお部屋の
コメントランキング