キツイけど頑張ってます!!住宅ローン。 〆済み
(モグモ*****
)
投稿番号:446798
96
夫婦30代前半、主人年収600万、借入3800万35年ローン組んじゃいました。
変動金利…色々不安だけど、ずっと住む家…思い切りました。
私は今専業主婦。
幼児2人、下の子が幼稚園に入ったら働くつもりです。繰上げ返済頑張らなくては…
皆様のお家は??
このトピックはコメントの受付をしめきりました
(モグモ*****
)
投稿番号:446798
96
夫婦30代前半、主人年収600万、借入3800万35年ローン組んじゃいました。
変動金利…色々不安だけど、ずっと住む家…思い切りました。
私は今専業主婦。
幼児2人、下の子が幼稚園に入ったら働くつもりです。繰上げ返済頑張らなくては…
皆様のお家は??
このトピックはコメントの受付をしめきりました
(******** ) 投稿番号:446832 71
頑張ってどうにか出来るのなら良いのでは?
我が家は頑張れる気がしなかったので、住宅ローンの借入は1500万円に抑えました。
(もう少し枠があれば、もう一部屋くらい増えていたかも…。でも仕方が無いです)
もうそろそろ、我が家の住宅ローン減税の恩恵も終了ですので、残債は一気に返済をする予定でいます。
さあ、次は修繕費積立頑張ろう!
(モーニ***** ) 投稿番号:446833 32
同じくらいの年、年収で購入しました。
うちが購入したのは夫婦で35歳の時です。
主さんより1000万安い戸建てを買いました。
月々9万の返済でボーナス払いナシです(ボーナス当てになりませんし)
今の家に住んで今月で10年目に突入しました。
うちの子は現在私立の高校に行っています。
息子が1人なので何とかできてますが2人いたらカツカツ・・・いや赤字だったかも(・・;
(******** ) 投稿番号:446861 183
そんなローン怖くて組めないです、ごめんなさい。年収以外の事情がわかりませんが、もしうちの夫が年収600万なら戸建てはあきらめて2500万くらいのマンション買うかな。
我が家はスレ主さんより年も上ですので、35年は組めません。
20年、余裕のあるローン組みました。性格的に、ずっとローンのために頑張るのは精神的にきついと思いましたし。
それでも子供に教育費がかかる年になり、きついなあと思うこともあります。
私も専業ですが、子供の学費が足りないときは働く覚悟あります。でも家のローンのためには働きたくないので・・・。
結局、人生において何を優先するか、ですよね。
あと、年収の6倍強のローンって組めるんですね、それがびっくりです。
(モグモ*****
)
投稿番号:446879
19
主です。
やはり我が家は厳しいですよね…
うちより厳しい方はなかなかいないでしょうか。
主人は一部上場企業勤務
関西の中心地まで電車で30分、
大学もたくさんあり、自宅から通ってもらう予定。
ですが、やはり無理しすぎですよね…。
(******** ) 投稿番号:446898 88
もう組んでしまったのだから、頑張るしかないですよ。
ほかの方も言われるように、フルタイムで仕事に就く。主様の収入はすべてローン返済に回すくらいの気持ちで。
でもさあ
一部上場→どんな仕事でもまさかはありますよ
中心部まで30分→関西は狭いですから郊外、ですよね。値段は上がらないですね。
自宅から大学に通う→もちろん国公立を想定されてるんですよね?
↑のうち何か一つ予定がずれたらしんどいですよ。
特に子供はね、遠くの大学に行きたい、私学に行きたいと言われたら親はダメだとは言いづらいものです。
もう無理をしちゃったんだから、自覚して人一倍働くしかないです。
そこまで気に入った家のためですから。
特に若いうちに少しでも多く返済したほうが良いですよ。
(******** ) 投稿番号:446912 17
較べても仕方が無いです。
>やはり我が家は厳しいですよね…
うちより厳しい方はなかなかいないでしょうか。
住宅ローンの借入には、確かに審査はあったでしょうが(事業融資時のような)返済計画書の提出は求められなかったと思います。
でも住宅購入は大きな買い物ですし、お手持ちのライフプラン表には返済計画も組み込まれているのですよね?
それならライフプラン表に沿った生活を厳守すれば良いだけな気もします。
(******** ) 投稿番号:446997 14
その近辺に住んでいます。
たしかに大学はたくさんあるけれども、数校ある国公立より
私立の方が断然は多いです。
なお、その数校ある国公立に入るために、公立中学からだと塾通いは必須です。
皆さんまずは公立トップ校に入れたいと希望されるので。
実際、公立トップ校を目指すお子さんを持つ友人は、
お子さんの中学入学を目前にして、パートに出るようになりました。
塾の費用を稼ぐのが目的とのことです。
彼女は時給のいいパート(1500円)ですが、
仕事内容は、誰でもできるというわけではない知的労働です。
(********
)
投稿番号:446885
139
えっ、保育園入れてフルで働かないの?
今すでにキツかったら、今後ますますキツイですよ
購入前の相談だったら、無謀の意見しかつかない。
無謀なうえに、変動…今後確実に上がるでしょう
繰り上げ返済の貯金できますか?修繕費貯められますか?教育費は?
未就園でまだ子供にお金かからないからわからないのかも知れないけど、この先嫌ってほどお金かかりますよ
築15年ぐらい、子供に1番お金かかる頃に、給湯器や水回り、屋根壁など家の修繕必要になると思うのですが…
ベネしてないで、働きなよー
ってベネしてる人に言われたくないよね
(わらか*****
)
投稿番号:446891
31
叩かれると思うけれど。
35歳夫婦年収多分400万〜600万、借り入れ3000万40年ローン月7万返済予定です。
土地1000万は現金で購入しました。
一応子供名義の貯金も合わせて1000万は残してあります。
主人がお金は管理していて、私は自分の収入しかわかりません。
倹約家なのでまぁ主人が大丈夫だと思って組んでいるので任せています。
主人は義父の自営で働いていて羽振りもいいし、私の実家も安定しているので、低収入ですがお金はそこまで心配していないです。
何かあったら売ればいいの気持ちです。
(******** ) 投稿番号:446949 27
同じく関西在住、夫婦30代前半です。
ずっと住む家…
きっとマイホームへの憧れが強いのでしょうね。
私はと言うと、一等地に建つ注文住宅、築50年の実家を見る度
「家って消耗品だよな」「部屋が多けりゃ、掃除も大変」と感じてしまい
家のローンなんかのせいで、他に影響がでるのは嫌
老後は、便利なマンション住まい、今はお金はかけない!!
という考えで、家探しをしたので
借り入れは2500万です。
我が家は共働きなので、世帯収入の約2倍 旦那だけで約3倍です。
ただ、旦那はマイホームに夢見るタイプだったので
借り入れ4000万以上でも、夢のマイホームが建てれるなら…だったので。
お庭のある一軒屋、注文住宅…
相当揉めました(笑)
でもなんとか論破。
私は、こども達の教育
やりたい習い事はさせてあげたいし、好きな学校を選んで欲しい
(極端な話、留学したい!というならさせたいし
下宿して東京の大学へ!という希望なら行かせてあげたい)
家族でのレジャー
年に数回は旅行行きたいし、海外にも連れて行ってあげたい
自分達の趣味や老後
ある程度、趣味にお金は使いたいし、老後も余裕を持って過ごしたい
よって、住む箱である「家」にはお金はかけない!という選択をしました。
この素敵な家の為なら!!
と夫婦でモチベーションを保っていけるなら頑張れるのかな?
私には無理です。
(********
)
投稿番号:446959
60
横でスミマセン。
住宅ローンはもう組んでしまったから、頑張るしかないですが、次の計画はまだ後戻り出来そうなので…
どの程度のお仕事をしようと考えているかはわかりませんが、幼稚園に入れて働くのは、何かと大変ですよ。
預かりがあるといっても、行事の振休や悪天候、学級閉鎖、PTA役員などなど。
働くにおいて、不都合が沢山あります。
頼れる身内がいる、融通が利く職場など、恵まれた環境ならば良いですが、幼稚園に入れて働くことは、どこかしらに必ずシワ寄せが来てしまいます。
働くのならば保育園をお勧めします。
これ、絶対です。
(・・・***** ) 投稿番号:446961 65
私は心配症なので、同じようなローンはとてもじゃないですが組めないと思います。
だけど30代前半で年収600万円なら、わりと良い方じゃないでしょうか。
スレ主さんもまだお若いですし、お仕事も見つかりやすいと思います。
もう組んでしまったのですから、今から頑張れば良いですよ。
せかっくの新しいお家、悲観的にならないで前向きに考えて下さい。
(※※※*****
)
投稿番号:446968
22
おーすごい!
頑張りましたね。
私なら怖くてできない。
ってか、払えない。
払えるから思いきれたのでしょう。
幼稚園、地味に高いですよ。かかります。
そのくせ、思うように働けない。
まあ、全ては園しだい。協力環境しだいです。
我が家も旦那は同じくらいの年収。
私は旦那の4分の3。
それでも3000万すら無理でした。
大学は近くにいっぱいあっても、勉強したいところがなければ意味なし。
まあ、大学ならどこでもって考えならいいですが。
だけど、そんなに無理すぎるわけでもないかと。
ここでは中々出会えませんが、それなりにいますよ。
多分、遺産がいっぱい入るんだろうなと思ってます。
(アレア***** ) 投稿番号:446971 32
勇気あるなぁ〜、という印象です。すいません。
我が家は収入はもうちょっとありますが、月々の返済額は7万弱。
平均より少なめですが、やはりいろんなリスクを考えて、です。
その借入だと月10万くらいですかね。
やりくり上手なご家庭ならなんとかなるのかなぁ。
しかも幼稚園なんだ、スレ主さんがすぐに働きに出る訳ではない・・・。
私はいい家に住むより日々の生活の中でちょっと贅沢もしたかったのでこの選択になりました。
大変そうですが、がんばってくださいね。
(******** ) 投稿番号:446972 10
うちは共働き夫婦、子供二人で3500万35年ローンです。
後に繰上げ返済して主人が定年までには払い終えるように調整しました。
ご主人の収入だけだと正直きついと思います。
でもまぁそもそも生活費があまりかからないなら無理ではないのかな。
頭金もそこそこ入れられてるでしょうし、繰上げ返済を考えてるなら
ご主人の年収でも結構貯金出来てたり余裕があるんじゃないでしょうか。
うちは審査時に頭金がこれだけ入れられるなら大丈夫でしょうみたいなこと言われました。
なので、主さんもこれまでの実績から大丈夫だと判断されたんじゃないでしょうか?
ベネのみなさんは優秀なので、金額だけ見ると無謀だと思われるでしょうね。
予想通りの流れになってます。
(********
)
投稿番号:446999
13
20年前、同じような家族構成、年齢で家を建てました。
違っているのは年収(約500万円)と借入額と返済年数。
3,000万円を固定金利、ボーナス併用、25年ローンで借りました。
年間約15万円の団信保険料が別払いだったので、6年目を前に、団信保険料を負担してくれる別の銀行で借り換え、変動金利にしました。
今は月の返済額は約65,000円で、ボーナス月に約200,000円加算されます。
当時も35年ローンで借り入れしている人が多かったと思いますが、ウチはなぜか25年という選択肢しかなく、でも今はそれで正解だったと思います。
繰り上げ返済もせず、貯金もせず、その日暮らしですが、それでもいいと思っています。
(涼@サ*****
)
投稿番号:447020
144
うちも頑張ってます!
年齢家族構成、似たようなものです。
都内(市)で頭金なしで30年約4500万ローンです。
世帯年収800万ですが、旦那は500万です。
私も旦那もどっちか途切れたら終わりです。
主様のところはまだ主様の年収の可能性がありますが、うちは2馬力でコレです。
しかも家計はザル。
怒られまくりでも、これで頑張りますー
(son***** ) 投稿番号:447021 486
叩かれるかも知れませんが、
ご意見が反れているのでは?と思いました。
スレ主さんが「きついけど頑張っています!!」というタイトルで
ローン組んじゃいました。(もう購入した)
お子様が幼稚園に入ったら働くつもり。
最後に「皆様のお家は?」と書いてあります。
スレ主さんが↑に対して聞いているのだと思いますので
例えば「家は何歳で何年ローンです。きついです」とか、
「私が働き始めたので何とかなりました」とか。
もしくは「家はこうであり、払いきれなかった〜手放しました」とか。
レス読んでいると、キツイ意見とマイナスな事が多すぎて。
(働かないの?貯金は?私なら出来ない等、挙句はご主人の会社の行方まで)
ロングになっていたので、書き込みは辞めようと思いましたが、
スレ主さんの発言のテーマとかなり離れていませんか?と思いました。
勿論スレ主さんも「きつい」と解っていて、レスも参考になさると思いますが。
節約のお部屋で「どう思いますか?」なら解るレスですが。
スレの返答からずれてない?と思いました。横入ですみません。
(******** ) 投稿番号:447041 29
いつもそんなもんですよ。
そしてスレ主でさえ、最初の内容から逸脱してくることもしばしば。
ちなみに私はスレ文の最後によくある「同じような方いらっしゃいますか」は単なる定型文だと捉えることにしています。
(Ott***** ) 投稿番号:447038 113
銀行は返せないなら貸してくれない。
貸してくれたってことは大丈夫ってこと。
頑張れーーー!
ちなみに、我が家は希望額を言ったら、すぐに断られました(笑)
ところが私の実家(自営業・その銀行と取引有り)が保証人になると言った途端、お好きな額を提示してください!…って(笑)
銀行は本当に危険なら貸してくれないから大丈夫♪
(********
)
投稿番号:447078
15
我が家は夫婦で30前にローンを組みました。
旦那の給料は当時スレ主さん宅と同じくらいでしょうか。私もずっと働いています。
気に入った新品同様の中古のマンションを購入し、2400万の25年ローンを組みましたが、10年弱で完済しました。
因みに旦那も私も一部上場企業ですが、私は時短のため給料は安く、旦那は35歳の時の給料1000万をピークに、下がりました。信じていた会社が傾くというのは信じがたいものです。
スレ主さんは揺るがぬものと信じ切っていらっしゃいますが、万が一何かあった時にも不安をぶつけず旦那さんを支えてあげてくださいね。
お住いの地域柄、中学受験などは盛んではないのでしょうか?我が家はローン完済後に子供の受験一人目、会社が傾き、二人目の受験と続き、今ようやく落ち着いたところです。
夫婦で支え合えれば辛いことも乗り越えられると思います。頑張ってくださいね。
(I k***** ) 投稿番号:447086 22
年収600万で3800万、借りれるんですね。銀行も思い切ったな〜と・・・。
主さんも思い切ったようなので、きっと理想通りの物件だったんでしょうね。
下の子が幼稚園に入ったら働く・・・かぁ。
幼稚園なので数時間のパートですかね?ご実家は近所ですか?
収入もそうですが、いろいろ心配になってしまいます。
まぁでも大変なのはきっと今だけですよ。そうは言っても、子供が大きくなったら教育費は?習い事は?など、いろいろあると思いますけど・・・。
実は我が家もそんな感じでしたよ。もう14年も前に購入したので参考になりませんが、購入時は旦那の収入のみでした。
現在共働きなので年収は3倍になり、上の子が私立の大学、下の子は私立中学ですが、生活きつくないです。
住宅ローン残っていますが、繰上げ返済は上の子が卒業してからでいいかな?と思っています。金利低いし、まだ繰り上げたくないし(笑)
主さんがしっかりお金の管理していけば大丈夫ですよ!
フルタイムで働くのは5年後でもいいのでは?
せっかく購入したお家が負担になりませんように。
(********
)
投稿番号:447093
123
えー、そんなに叩かれちゃうの?
皆さん、どれだけ年収あってどれだけ貯金されてるんだろう…
私は夫婦30代半ばで夫年収800万弱で30年固定3700万ローン借りてます。0歳の子とあともう1人頑張って、下の子幼稚園入ったらパート予定。一応医療関係の資格あり。夫は理系技術職
。
保育園入れて働けって皆さん言うけど、主さんの地域も多分保育園激戦区だし厳しいんじゃないかと…
旦那さんが30代前半で600万代なら多分大企業ですよね?それなりに昇給していくだろうし、主さんもパートやフルタイムで働いていけるなら、大丈夫なんじゃないかなぁと思いますけどね…
(地球に***** ) 投稿番号:447195 72
よーし、スレ主さん励ましちゃうぞ!
主さんは働く気あるし、繰り上げ返済する気持ちだってある。
働く気も繰り上げ返済する気も全くないならお話になりませんけど
少なくとも気持ちはあるんだから大丈夫!
我が家は、夫の年収だけで言えば7倍のローン組みました。
実際には私の年収と合算したので(連帯債務)世帯年収の4.5倍くらい。
これ以上の収入の伸びしろ、ありません(笑)
昇給の見込み、ありません(笑)
ついでにいうと、退職金も全くと言っていいほど期待できません。
いやもう、笑うしかないです。
だけど別に、首が回らないってほど生活には困ってません。
確かに余裕は全くないですけど。
締めるところはきっちり締めているので、貯金もできてますよ。
主さんのお宅はまだまだ伸びしろがあります。
伸びしろ、マジで大事です。
扶養内とか言ってないでフルでガンガン働く必要ありかもしれないけど
伸びしろがあるのとないのじゃ全然違いますからね。
もうローン組むの決まったんですから、腹くくって前向きに考えればいいんですよ。
同じお金払うなら、楽しく考えた方がいいでしょう?
お互いに健康に気をつけながら頑張りましょうね!
(※※※*****
)
投稿番号:447202
14
うちは、その当時年収500万で1900万かり
(私は建ててから12年間専業でした)
で、繰り上げを頑張って
公庫→25年から15年
銀行→20年から15年に縮めました。
旦那が47才で払い終わります。
今は少し年収あがりました。
応援します。頑張ってくださいね。
(********
)
投稿番号:447278
48
皆さんお金持ちの方が多いですね。
あと、安い物件をうまく探す方もたくさんいらっしゃる。
うちは旦那39歳で35年ローン3000万!!
しかも税込み年収500万!
私が普通の会社の正社員なので3000万のうち1000万は私のローンですが。
夫の年収なら4000万までは余裕で貸してくれると言われました。
現に3500万でローン申告をしていたのは全て通りました。
銀行に言ってる友達に聞くと、年収500万でも奥さん専業主婦で4000万借りる人もいるし、通るそうです。
それは、旦那さんの仕事が公務員とか、大手とか、資格職で、倒産リスクがなくさらに退職金が見込める(=退職金で残ローン返済)からだそうです。
恐らく30歳前半で600万の年収があるなら、旦那さんは大手ですよね。
このままいけば昇給もあるし、退職金もありますよね。
そして主さんも働くなら大丈夫ですよ。
何よりそこそこ若いときに買われたから、繰り上げ返済に躍起になる必要もないだろうし。
うちは繰り上げ返済もしていかないとローン完済74歳はやばいので(笑)ローン、繰り上げ返済、教育資金、老後資金とすごいことになってます。
他の方も書かれていますが、主さんには伸びしろがあるので大丈夫ですよ。
うちは伸びしろと言えば私の時短をやめるくらいですが、それでも手取りで月25000円上がるくらい。
うちは伸びしろ、少ないです。
(地球儀***** ) 投稿番号:447298 10
2年前に2800万を35年ローン組みました。
当時主人の年収650万位。
最初に物件選びしてもらった(不誠実そうな^^;)不動産屋さんから言われましたよ、
うちの条件(年収とか勤続年数その他諸々)だったら銀行は5000万まで
貸してくれますよ!ってね。
だからまぁ、当初予算3000万だって言ってるのに
最終的に何だかんだ3500万の見積もり持ってきましたからね。
諸費用や引っ越し費用などを合わせたら3800万軽く行っちゃうじゃん・・・。
おだてて、乗せれば高い家でも買う(それぐらいの財力があると思われたようだ)と
思われたんでしょう。
色々と不満があったので別の不動産屋さんに相談して2800万の物件を買いました。
月々の返済も一馬力で返済可能な形に組みました。
ローン組む時点で2馬力ありきの返済パターンでは不安でしたので。
なので物件価格を抑え現在に至ります。
主人の年収はあれから上がり、マンションに住んでいた時の家賃よりも住宅ローンが
安くあがり、生活が安定するかと思いきや上の子の習い事などで
お金がかかるようになり、生活は楽になりません(泣)
下の子がまだ小さいので働きに出られませんが
数年後頑張って働こうと思います。
(※※※*****
)
投稿番号:447414
4
30代半ば、年収710万の時、3000万30年ローンを組みました。
子供は一人。
ただ、高めの幼稚園で毎月5万ほど。
プラス習い事1万。
ミニバン(エルグランド)ローン無しでしたが、維持費が月1万。
正直、ちょーっとキツイな、と。
繰り上げはできないかも?!ぐらいでした。
予測では余裕があるはずだったのですが。
うちはかなりザル家計だったのでこんな感じでしたが、お子さん二人だと習い事もさせず、車の買い替え、旅行もなければやっていけそうですよね。
ただ、子供が幼稚園に入ったらパート、は甘いです。
思うほど稼げません。
月5万浮けばいい方です。
上の子が習い事などをすれば、吹き飛びます。
ご主人が一部上場企業なので、リストラなどはあまりないかと思いますが、昇給具合はどうですか?
うちは約3年毎に約100から150万ずつ昇給することが見込まれていましたし、実際上がっているので、8年経ってものすごくラグになりました。
せめて40半ばで1千万ぐらいにならないと、子供が私立高校へ進学なんてことになると、大学は奨学金頼みになりそうですね。
(モグモ*****
)
投稿番号:447483
40
たくさんの叱咤激励ありがとうございました。
やはり我が家を超えるローンの方はおられないのですね…(^_^;)皆さま堅実!
夫婦ともに特に趣味もなく、とはいっても子供にお金かかりますが…気に入った場所にお家を構えることにた次第です。(利便性があり高めの地域)
主人は今のところ年に50万は年収アップしており、40歳で700万が平均年収の会社です。
私の収入次第だと思うので、頑張りたいと思います。
一旦締めますが、うちはこんなに頑張ってます!というお宅があれば、ぜひ教えていただきたいです。励みになります。涙
辛口も想定内ですので、受けます!
よろしくお願いします!
(おじょ***** ) 投稿番号:447648 27
お互いに頑張りましょう!!
うちは主様の半分の収入で、収入の7倍以上の借り入れをしました。
銀行さんに借りてから普通は5倍ぐらいが安心ラインと知りました。
毎月約9万円の赤字。
でも前の家より光熱費が安くなったし、私がもう少し多く働けるようになるまで貯金を崩して頑張り続けますよ。
(******** ) 投稿番号:447827 10
とにかく健康第一!で
うちはスレ主さんのお宅より二回りくらい上なので比べようもないと思いますが、夫が27歳で年収400万チョッとの時に4000万以上の借り入れをしましたよ。
夫の会社は年功序列だったので若いときはかなり低めでしたが借り入れは一応信用があったのでできたようです。
マンションを買ってから私も働き始めました。
私の年収は夫の倍くらいあったので余裕だと思っていたんですよ。
ところが私自身、妊娠・出産その後の病気のオンパレードで退職・・・かなりきつくなりました^^;
結局、今は子供もいないし夫の収入も倍以上になったのでパートでなんとか生活できています。
どんなに収入があっても健康を害したらかなり厳しくなります。
健康第一で頑張りましょう!
(********
)
投稿番号:449501
9
心配含む辛口多いですねー!
我が家も主さん同等です!
マイホームは嬉しいですよね〜〜!!
だから頑張れるんですよね〜〜!!
やっぱり家が一番!といえる
家庭でいたいですのね(^^)
(ちょこ*****
)
投稿番号:447502
10
私もこれからですけど頑張る予定ですよ!今は正社員だけど、できたら辞めたい。下の子が幼稚園くらいでパート(できたら扶養内で…)復帰したい、一応夫婦のなかではそのつもりで契約しました。契約当時は主人の年収は同じです。しかも事前審査は借り入れ4200万。実際借り入れ額は減らしたし、1年で大分年収は上がったけど、額面の6倍超えてます。
一部上場だと上限は額面の8倍まで貸してくれるそうですね。ある不動産会社は6〜7倍が今の平均の借り入れ額ですよと言ってました。しかも共働きでもその計算をするみたいです。ここではあり得ない額になるようですけど、同じような方もいるということです。もちろん頑張らないとだし、正直健康に働き続けられなかったら…リストラや年収がこのまま上がらなかったら…と不安も大きいですが。
とにかくもう始まってしまってるのだから、頑張るのみですよね!私はレジャーや旅行よりも家が大事なタイプで、旅行は保養所などに一泊、年一回とかでも充分だと思ってます。子供達の情操教育やらはお金をかけずに工夫していけたらなと思いつつ。教育費はちゃんと貯めないといけないですけど、、結局どこに重きをおくか、ということだと思っているので、破綻しないよう頑張りましょう!
(********
)
投稿番号:447675
24
〆後ですが。
うわー、辛口ばかりですね!
我が家はスレ主様のお宅と同じくらいの年収、
私専業主婦ですがもう少し借り入れ多いです。
子どもは1人幼稚園児ですが、そんなに生活苦しくない&貯金もできてるけどなー?
主人の定年前にローン終了予定、
10年後から少しずつ繰り上げしたいなと思っています。
お互い頑張りましょう!
(********
)
投稿番号:447781
25
〆後ですが、我が家も頑張ってます。
本当に主さんのところと、環境がよく似ています。
ローン借入時、夫婦30代前半、主人の年収は600万、私は専業主婦、借入額は主さん家より多いです。(怖くて書けません…)
住まいも関西の都市部に30分くらいのところです。
子供は二人、下の子入園と共に扶養内でパート始めました。
返済から約5年、幼稚園代が思っていたより高く、貯金はあまりできていませんが、普通に生活はできています。
子供のやりたい習い事もできていますし、旅行も年に1、2回ですが行けています。
主人も私も、家が1番くつろげる場所にしたかったので、お金かけました。
家族4人、家にいると楽しいね!って言いながら、楽しく生活していますよ。
どこにお金をかけるかは、人それぞれなので、主さんが良いならいいと思います。
お互い、頑張りましょうね!
(wjd*****
)
投稿番号:448051
30
世の中、何があるか分からないということだけはお伝えしておきます。
心構えがあるのとないのとでは違うと思いますので・・。
立派な家を建てられ、支払えず出て行ったご家族を3軒知っています。
1軒は、ご主人がリストラ。(ちなみに、一部上場企業でした。)
もう1軒は、ご主人が病気になってしまった。
もう1軒は、生活が回らなくなり、喧嘩の末、離婚したからです。
主様のところは、順調に行くことを願います。
但し、負担が増えるとそれだけ家計も苦しくなりますし、イコール喧嘩も増えます。
我が家は住宅ローンを借入2,000万円で堅実に考えたつもりでしたが、ローンとは縁遠い生活をしていたので、ローンが無い時は無かった喧嘩が始まりました。
主人が年収1,000万円超の時代を10年位過ごしましたがこれがそんなに使っているつもりが無くても、少しでも贅沢したかなと思うだけで無くなっちゃうのですよ。
今後はお財布のひもをしっかり閉め、贅沢されないことです。
主様のお宅は家の為にお金をかけられたお宅だと思いますので、家を中心に頑張ってください。
辛口で書いたつもりはありません。
正直に書かせて頂きました。
周りがお子さんの為に習い事や塾に通わせていても親が教えるなりして、抑えられるところは抑えます。
周りが旅行へ行こうが流行りのことを始めようが、周りと合わせてしまうと痛い目に合うと思います。
フェイスブックやインスタグラムとか見ない方が良いです。
あれを見てしまうと、「うちも、うちも!」ってなっちゃいますから。
30代はそんな友人のSNSに振り回され、不毛な時期を過ごした時もありました。
頑張ってください!
(Sle***** ) 投稿番号:448573 7
〆後だけど
がんばってください。
主様、できれば正社員になられることがベターですよ。で、今は売り手市場。
探せば正社員になれます。
ちなみに、私は30前半で、売り手市場ではなかったですが、0歳の子供かかえて、正社員になれました。なんで、主様もなれます。
がんばってくださいね!
(DMさ*****
)
投稿番号:449542
3
私も怖くてそんな額組めないです。
我が家は、年収800万で、ローン1500万です。
大丈夫ですか?
子供の教育費、老後資金など。
でも組んでしまったのですよね。
頑張ってください!
(ぽこま*****
)
投稿番号:449857
9
うちはもっと大変かもしれません。
夫婦共30代後半で4000万超、しかも子供3人います。
旦那の年収は600万くらいです。
しかも3人目は生まれたばかり。。。
そしてフルローンです。。。
不安で仕方ありません。
今はパートで育休中ですが、3人目が保育園に入れたらパートから正社員の職を探して転職し、バリバリ働かなくてはやっていけません。
なにより保育園も激戦区な所なので入れるかどうかも不明ですが。。
私達みたいな人たちもいるんだよって感じです。
でもお互い頑張りましょう!私も頑張ります
このトピックはコメントの受付・削除をしめきりました
このお部屋の投稿一覧に戻る
このお部屋の
コメントランキング