ただの愚痴です… 〆済み
(mah*****
)
投稿番号:251535
17
隣の家の男の子(3年生)が遊びに来るのが苦痛で仕方ない…。
両親共働きで一人っ子。放課後は近くに住んでるおじいちゃん家で預かってるらしいけど、つまらないのか毎日のように遊びに来たがる。
目当てはうちの下の子と、プラレール。
弟妹が欲しいらしく、下の子を可愛い可愛いと。
それだけなら微笑ましいのに無理やり抱っこしたり嫌がって逃げると追いかけ回したり。
最初は私も仲良くしてほしいから仲介してたけど、嫌がることばかりするその子にだんだん腹が立ってきた。「嫌って言うことはやめてあげてね」なんて注意しても「だって可愛いんだもん」「だって触りたいんだもん」って聞きゃしない。
挙句「この子欲しいからちょうだい!」って真剣に言い出す。完全にペット感覚。
おかげで下の子はその子が近づくだけで『いやーっ!!』って拒否反応示すようになった。
加えて、家にプラレールが沢山あることを知ると物置から勝手に引っ張り出して遊び出す。
普段は片付けるの大変だからレールは少し大きめの◯ができる分、情景パーツいくつかとお気に入りの電車だけしかすぐ出せるところに置いてないのに。で、大量に繋げて遊ぶのに片付けて帰らない。気に入った車両をこっそり持ち帰ろうとする。ほんとイラッとしてしまう。
それでも下の子が好きな新幹線があると知って、それを持ってるから明日持ってきてあげると言ってくれた時はやっぱりさすがお兄ちゃんだって見直したのに、持ってきたその新幹線、下の子が触りたがっても「これは僕のだからダメだよ!」って…それでも下の子が触りたいって手を伸ばすと「ねー、◯◯君が僕の新幹線取ろうとするー!」って言いつけに来る。2歳児相手にそれかい。下の子大泣き。下の子がいつも遊んでる音が出る踏切も繋いでいたから「ここの部分だけ一緒に遊ばせてあげて」ってお願いすると「えー、せっかく僕が作ったのに…」と。下の子また泣く。
上の子(一年生)はもうプラレールにそんなに興味がないのでマイペースに宿題やったりレゴしたり。小学生同士で遊ばないんかい。
その子にとってただの放課後の遊び場みたいになってるこの状況がストレスでしかなく、しばらく何かと理由つけて遊ぶの断ってたら「いじわるー」って言われた。ほんと何なのこの子。
このお部屋の
コメントランキング