中学受験が異常すぎる 〆済み
(迷ー走*****
)
投稿番号:288955
231
40代、受験戦争とゆとり教育の間くらいの世代です。
子どもは小1と年少です。都心の住宅地に住んでいますが、周りは1年生の頃から中受の話が出ています。
・進学塾は早めに入らないと席がなくなる!
・遅くとも3年生の夏からスタートしなきゃ間に合わない!
・高校から入れる有名私立はもはやほとんど存在しないから中受で決まる!
・先取り教育当たり前!
…なんだか昔の受験戦争を思い出します。でも昔の "受験" とは大学受験のことでしたよね?今は受験といえば中学受験を指すようです。
小学校低学年から塾に入れ、夜遅くまで塾で勉強させて夕飯は弁当。塾の宿題を優先したいから学校に「宿題が多すぎる。少なくして欲しい。」と苦情を言う親まで現れる始末。進学塾の授業についていくために個別指導の塾に通うとか…一体いくらかかるんだろう。
現在の都内の中学受験事情は異常じゃありませんか?どこの私立校も高校からの受け入れをやめて…そりゃ中学受験が過熱するに決まってますよね。いくら私学だからといって全て学校の好きなようにさせてよいのか疑問です。
人気の進学塾もどんどん低年齢化して…ついには小2でももう満員になったとか、小1から入れた方が良いとか、本当に異常すぎる。
しかし、そんな小学校生活嫌だなぁ可哀想だなぁと思いながら、周りを見て焦る自分がいるのも事実です。
最近の中学受験事情どう思われますか。
このお部屋の
コメントランキング